January 2013

January 30, 2013

フォリオリーナ・デラ・ポルタ・フォルトゥーナ@軽井沢4

「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ。フォルトゥーナ」に行きました。


.





















お庭は雪景色。中は暖炉が赤々と燃えています。

暖炉





















本日のメニュー楽しみです。

メニュ





















食前酒

食前酒





















この赤ワインとねずの実で漬けたリキュールをスプマンテ割って。

.





















仔羊のレバーとジャガイモと黒トリュフのクロケット

茹でて裏ごししたジャガイモと仔羊のレバー、角切りの黒トリュフを練り合わせたものを一度焼いてから、衣をつけてクロケットに。下には厚切りの黒トリュフと6か月熟成のペコリーノチーズを黒胡椒を加えたソース。

クロケット





















熱々のクロケットの中はほんわりレバーの肉感と黒トリュフの香りが。
黒胡椒がレバーの臭みを消し、ジャガイモの甘みを出し、黒トリュフの香りを惹きたてます。

クロケット





















白ワイン


ワイン






















野生のキジとカルチョフィのパイ包み


パイ包み?





















中は、キジのいろんな部位とケッパー、オリーブオイル、いろんな野菜を入れて煮込んだものを練りパイの生地で包んで焼き、アーティチョークとエメンタールチーズを添えて。

キジとカルチョフィ






















ブルターニュ産オマール海老のスープ サフランの香り

サフランの花のめしべと玉葱やエシャロットに野菜を加えたスープとオマール海老は蒸して、殻や身を含めてミキサーにかけたピュレーと人参を加え煮込んでカラブリアの唐辛子を加え、さらに煮て漉す。
濃厚なスープにフレッシュなエシャロットの香り。中にはレアな火入れのオマールが入っています。

オマール





















これをベースに某イベントではナポリタンを作ったそうなんですが・・・
それもいつか食べたいなあ・・・というか小林シェフが作るナポリタンって気になり過ぎます。


パンには粒のピンクペッパーを入れて。

パン





















チリメンキャベツで包んだフォラグラとロビオラのフォトチーネ


.





















青と黄色のサヴォイキャベツのコントラストが美しい。
この蓋を開くと解き放つさらなる香りが・・・

.





















フォアグラとロビオラという牛・羊・山羊の3種のチーズとサルディーニャの栗。
ジビエのコンソメで。フォアグラは強火で一度ローストしてからチーズを和え、柔らかなミルキー感とキャベツの甘い香り。

・





















赤ワイン

ワイン






















ブレス産青首鴨胸肉のロースト 

刻んだ胸肉を塩とオリーブオイルで芯を40度で加熱。内臓は砂肝、心臓、レバーを5ミリ角切りにして2ミリのニンニクや唐辛子、エシャロットと腿肉を火入れしてラグーにして下に添え、ラデッキオ・ロッソローストのピュレや野菜鴨のフォアグラ脂でソース。

.





















ローストした洋梨と生のアーモンを練りこんで内臓や腿肉に柔らかい変化を与えます。

.





















パン

パン





















ドルチェから記憶無。

.





















ボッタルガとホロホロ鳥やオリーブオイルだったかな。

、






















それはマルテニィークラムのせい?

ワイン





















苺のケーキ

しっとりしたスポンジに苺がたっぷり入って、柔らかくホイップした生クリーム。
ケーキはやっぱり苺のショートケーキが大好きです。

・





















エスプレッソとチョコを頂いて終了。
小林シェフのお料理はいつも魅力的です。

「フォリオリーナ・デラ・フォルタ・ポルトゥーナ」

長野県北佐久群軽井沢町長倉2147−689

0267−41−0612




ranmarun at 18:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリアン 

January 28, 2013

割烹 なかじん@京都3

「割烹 なかじん」に行きました。

橋立ロワイヤルという紅芋酢とモーリス・ヴィッセルのシャンパンのカクテルでスタート。紅芋酢の酸味と蜂蜜のかすかな甘味。疲れが取れる一杯です。

橋立ロワイヤル





















先付

酢飯で作ったおこげと海老のあんかけ。

おこげあんかけ





















前菜3種盛り合わせ

明太子と青紫蘇の生湯葉巻、サーモンの南蛮漬け、イタリア豆腐。
イタリア豆腐はおぼろ豆腐にオリーブオイルと塩で。

前菜盛り合わせ





















塩せんべい

塩せんべい





















ぶり大根

鰤のあらで炊いた大根に、鰤のでんぶ。
鰤でんぶが甘い大根にしみて優しい味わい。

ぶり大根





















合い鴨焼き

ポン酢と玉葱の千切りとセルフィーユ。

合い鴨焼き





















レトロな製麺機

製麺機





















店主が刻々と打った生地を練り上げます。北海道産全粒粉を使ったうどん。もともとは蕎麦を出していたそうですが、蕎麦アレルギーになってからこちらの麺に替えたそうで。。。でも、このうどん、全粒粉だけだとパサパサざらざらになってしまいますが、蕎麦風のコシや弾力を出すため、中力粉やデュラムセモリナも加えています。

パスタマシン





















麦きり

枕崎産本かつおの荒削り、函館産天然真昆布、醤油を加えた出汁で頂きます。薬味に白胡麻やマルドンの塩も添えて。おかわりしたくなっちゃいます。
次回は大盛りで(笑)

全粒粉うどん






















雲丹と雲子の天ぷら

雲丹の天ぷらは、天ぷら屋で海苔で巻いたりしてもくさみやべっとりした食感が残るのに、白子と雲丹の絶妙な組み合わせは絶妙でした。太白胡麻油で揚げ、雲丹塩で。

雲丹の天ぷら





















三河産とろける鰻の白焼き

これは是非ご飯と食べてくださいとのこと。
備長炭で焼いた鰻は、焼いてから蒸し揚げ、ふわふわの触感。
山葵醤油につけて白飯にのせて。
店主いわく、バター醤油ご飯を食べる感覚で・・・
なるほど、鰻の身は驚くほど柔らかく脂ののった鰻の脂がご飯にしみだします。確かにとろけるこれは絶品♪

ご飯





















特製Jidoriカレー

ご飯のポーションは選べます。中で。
丹波160日飼育の平飼い地鶏をベースに、濃口醤油、バルサミコ酢を加えて、まろやかなカレーです。お米も近江八幡で友人が育てている有機栽培のこしひかりを土鍋で炊いて。

カレー





















デザートもいろいろあり迷いましたが、

クリームあんみつ

徳島産ところ天草から炊き出した寒天、丹波大納言小豆、白玉、大原平飼い地鶏の有精卵と飛騨古川牧成舎の牛乳で作ったバニラアイス、黒蜜をかけて。

あんみつ





















最後は店主の一杯点てコーヒーで。

コーヒー






















素材ひとつひとつにこだわり、優しい料理を作ってくださいます。
また伺いたいな。

「割烹 なかじん」

京都市中京区高倉通六角上ル

075−257−2288




ranmarun at 20:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 和食 | うどん

January 27, 2013

徳山鮓@余呉4

冬の味覚「熊鍋」を食べに滋賀県余呉の「徳山鮓」まで遠征。
新幹線で米原まで行く途中、富士市辺りで快晴の空と美しい富士山の姿を拝むことができました。

・





















ところが、米原に着くと天気は一変して雪が降っています。

・





















米原から北陸本線に乗り換えて、余呉まで行く途中、雪景色を眺めながらの情緒ある電車の旅。こういうのもたまにはいいな。

・





















余呉駅に着くと店主が車で迎えに来てくださいます。
雪は止んで晴れていました。余呉湖がきらきらと光り、一面は雪景色。

・





















「徳山鮓」に到着です。

徳山鮓





















店内の個室窓からは、雪景色の余呉湖。
この景色をつまみに一杯やりますか^^;

余呉湖





















お酒は雪の天然冷蔵庫で冷やして待ってます^^

雪の冷蔵庫





















まずは、鰊の麹漬け

白髪葱と海苔と胡麻と一緒に。

鰊の麹漬け





















昼から日本酒がすすみます。
七本槍を2種頂きます。

日本酒





















鯉のお造り

厚切りの鯉の刺身。脂がのって弾力のある身。
ここだから頂ける新鮮な美味しさ。

鯉のお造り





















猪肉

猪を炊いたもの。林檎を荏胡麻酢につけて。赤身と脂の部分に切り分けてありますが、脂身の甘さと花山椒がいい感じ。

猪






















鯖の熟れ鮓

定番の鯖の熟れ鮓は、ほどよい熟成加減とトマトソースに吉田牧場のカチョカバロの組み合わせ。お酒がすすみますね。

鯖の熟れ鮓





















わかさぎの天ぷら

この時期余呉湖で採れるわかさぎを天ぷらにして。
新鮮でくさみはまったくないです。

わかさぎの天ぷら





















小振りのわかさぎはビールで。
いくらでも食べれちゃうくらいさくっと軽い食感です。

わかさぎの天ぷら






















からすみ

見事な黄金色のからすみは、そのままで大根と一緒に。さらに発酵させたからすみを天ぷらにして。からすみの天ぷらは初めて食べました。発酵具合がいいです。それぞれに感じる美味しさ。また酒が進んでしまうじゃないですか(笑)

からすみ





















鮒鮓

ニゴロブナという種だそうです。
鮒鮓は苦手な方も多いと思いますが、ここで頂くと全く別物。
優しく発酵した乳酸菌の香りと塩加減が絶妙です。

ふな鮓





















この鮒鮓に日本蜂の蜂蜜をかけて。
1年かけて作る希少な百花蜂蜜。甘さの中にいろんな花粉の旨味が感じられ、このままでも美味しいです。鮒鮓にかけるとその甘さが溶け出して、なんともいえぬ味わいに。

日本蜂蜜





















もろこ煮

しっとりと炊いたもろこに塩漬けにした柚子を添えて。
焼くだけでなく煮ると柔らかく上品な味わいになるんですね。

もろこ煮






















そしてメインの月の輪熊肉登場。

熊肉





















葱もたっぷり。

葱





















天然のなめこ茸を入れたお出汁の鍋で熊肉をしゃぶしゃぶします。

鍋





















一見脂身が多いですが、この脂が美味いんです。

熊肉





















鍋の中に入れるとみるみるお肉が縮んでいきます。

熊鍋





















葱を入れてもう食べごろ。脂は出てもアクはほとんどありません。
このスープ最高♪

葱を入れて





















月の輪熊のお肉は、赤身の少し野性味を感じる味わいと脂身のぷりぷり感が絶妙。葱や茸も加わって、いくら食べても飽きないんです。6人で頂いたんですが、またたくまにお肉はなくなってしまいました^^;

熊鍋





















大根の麹漬け

大根麹漬け





















玉子雑炊

さきほどの熊鍋のお出汁にご飯と生姜と玉子で雑炊に。
ぐつぐつ煮立った雑炊はいい香り。鍋の後の雑炊は醍醐味です。

玉子雑炊





















生姜が効いていて体も温まります。出汁の味わいでは比良山荘より好きだなあ・・・

玉子雑炊





















デザートは酒粕のチーズケーキにブルーベリーソース。

デザート






















美味しい満足感と共に、京都に移動します。
帰りはまた雪景色を見ながら・・・

帰り























「徳山鮓」

滋賀県長浜市余呉町川並1408

0749−86−4045

ranmarun at 12:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 和食 

January 26, 2013

やさい家 めい3

お野菜が食べたくて「やさい家 めい」に行きました。

いつもはアラカルトでいろいろ頼むんですが、寒かったので今回は野菜しゃぶしゃぶにします。

まずはみかんサワー。蜜柑が皮ごと入った果肉をつぶしながら飲みます。

みかんサワー





















お通しは豆腐と野菜の胡麻だれ。

お通し





















そして、運ばれたざるの中にはたっぷりのお野菜と茸など。

野菜盛り





















鶏つくねと豆腐つくね

つくね





















あらかじめ牛頬肉と鰹や椎茸、昆布などでとったスープの鍋に牛肉を入れて、軟骨入りの鶏つくねとふわふわした豆腐つみれを投入。

鍋





















三元豚をしゃぶしゃぶします。

三元豚





















そして、お野菜を入れます。
まずは薄切り牛蒡と豆腐。えのき、椎茸、シメジなど茸。
葉野菜はレタス、わさび菜、にら、春菊、レッドキャベツ、その他いろいろ。
つけだれはなく、軽く火通ししてそのままスープの旨味がしみたお野菜を頂きます。

お野菜





















野菜はしゃぶしゃぶだと、どんどん頂けます。
レタスが美味かったな。
〆は釜炊きご飯 青森産の無農薬 つがるロマン。
そのまま白ご飯でも美味しいですが、スープをかけて、シンプル雑炊風に。
野菜やお肉の出汁でするすると。あおさや塩昆布を添えて。

雑炊





















身体も温まり、日頃野菜不足になりがちな体をリセットできました。

「やさい家 めい」

品川区東五反田2−1−2 レミィ五反田8F

03−5789−3650


ranmarun at 20:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 和食 

January 25, 2013

樋口@明治神宮前4

「樋口」に行きました。初訪問です。

樋口





















可愛い招き猫とだるま

招き猫とだるま





















付き出しはかすご鯛と雲丹の煮凝り

鯛と雲丹の煮凝り





















白味噌椀

よもぎ団子と河豚白子。白子は60℃でしっとり加熱。タラの芽の新芽をのせて。

白味噌椀





















お酒

酒





















蛤の肌煮

ぷっくり大きな蛤を衣つけてベニエ風に。あんをかけて。

蛤の肌煮





















お造り

明石の鯛、赤貝、メジマグロ。

お造り





















椀物

若狭の一入ぐじの蕪蒸し下立て。小松菜蕪と結び人参に椎茸、柚子を添えて。
蕪の甘みとぐじの旨味を感じる優しい椀です。

ぐじの蕪蒸し仕立て






















八寸

湯葉の辛醤油、湯葉巻き穴子、カラスミ、鴨ロース、空豆、菜の花、花豆。

八寸





















香箱蟹

香住の蟹。綺麗にほくした身の下には外子や内子がたっぷり入っています。

香箱蟹





















日本酒を注いで甲羅酒。

甲羅蟹酒





















そしてもろこ。関東でもろこが食べれるなんて・・・

もろこ





















焼いたもろこは背骨を抜きます。
これも細かい作業です。

背骨抜





















もろこの香醤焼き

香ばしく醤油焼きしたもろこは木の芽の香り。
金柑のコンポートを添えて。
さくっとする食感と甘辛の味付けは食欲をそそります。もろこは塩焼きやフリットしか食べたことなかったけれど、こういう調理もいいですね。

もろこ焼き





















もっと食べたいというリクエストで再度焼いてもらいました。
今頃のもろこは卵も入っていてその食感も楽しめます。美味しい♪

もろこ焼き





















炊き合わせ

蒲生の筍と富田林の海老芋、蕗の炊き合わせ。若竹の春の旨味を感じます。

筍と海老芋






















香の物

白菜、沢庵、すぐき、昆布。

香物





















鴨ご飯

しっとりと鴨の出汁がしみた炊き込みご飯。

鴨ご飯





















手打ち蕎麦

自家製の手打ちのお蕎麦が美味しくて3枚もおかわりしてしまいました。
10割でなく11:1の割合で挽いたお蕎麦。こしがあり、蕎麦粉の香りと茹でたてつるんとした口あたり。和食屋での蕎麦はほんとレベル高過ぎ。
鴨があるなら鴨南蛮もきっとうまいんだろうな^^

蕎麦





















オデザはいろいろ。

くずきり

葛きり





















杏仁豆腐

・





















最中の中にはラムレーズンのアイス

アイス最中






















次回を楽しみにしております。

樋口























「樋口」

渋谷区神宮前2−19−12

03−3402−7078続きを読む

ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0) 和食 

January 24, 2013

La FinS@新橋5

「ラ・フィネス」に行きました。

シャンパンはフィリポナでスタートです。

シャンパン





















まずはいつものアミューズブーシュ。
鴨肉のリエットパン粉焼きと磯つぶ貝。

アミューズ





















オマールのムース、鮑の肝のマカロンなど。

アミューズ






















聖護院大根とフォアグラ

オックステールのスープでミキュイしたフォアグラとシャポンのコンソメに聖護院大根。シャポンのコンソメは優しい甘さを感じる旨味があります。こんなに洗練されたフォアグラ大根は初めてです。

フォアグラコンソメ





















ワインはサントーバンで。クリア感が大根やフォアグラの甘味、コンソメを引きたてます。

ワイン






















サロマ牡蠣と雲丹とコンソメジュレ

サロマ湖の牡蠣、北方領土の雲丹、炙った平目にキャロットラぺ、オマール海老のジュレを合わせて。サロマ湖の牡蠣は小粒で旨味が強い。人参のマリネの酸味雲丹の甘さ、オマールジュレの旨味が見事にマッチしています。

サロマ牡蠣と雲丹






















バターは白トリュフのバターとセップのバター2種。

バター





















え、えっ、コント・ラフォンのこんなビンテージが・・・!?

ワイン






















ブルターニュ産オマール海老の爪のポワレ
根セロリのピュレと軽いビスクのソース

オマール海老の爪肉でかいです。その旨味が詰まったビスクとまだ細いけれど新物ホワイトアスパラで。

オマール






















ここにMontrachet 1996とは贅沢すぎる・・・

ワイン





















さらにMeursult 2007 やはりコントラフォンいいですね。

ワイン






















トリュフ・スー・ラ・サンドル

待ってました!トリュフのパイ包み焼きです。

パイ包み





















サクサクのパイ生地の中は、塊のトリュフonly。
普通はフォアグラや他の肉で包み込んで風味を閉じ込めたりするのですが、
トリュフのみというのは初めて頂きました。ほくほくさくさく加熱したトリュフは生よりその本来のトリュフの深い香りとざっくりした食感。塊だからこそ味わえる贅沢な逸品です。

黒トリュフ





















黒いダイヤ

黒トリュフ





















ガシッと噛み砕くとシンプルなだけにトリュフの歯ごたえと存在感。
ボライユのソースを加えるとさらに絶妙な味わいです・・

ボライユのソース























京丹後産 天然黒鮑ポトフ仕立てトリュフ風味 京小蕪のシュークルート仕立て

黒鮑をポトフ仕立てにしえ柔らかく煮込み、小蕪を添えて、アワビのコンソメを注ぎます。

黒鮑ポトフ仕立てトリュフ風味





















上には黒トリュフをたっぷり纏って。

黒鮑とトリュフと京小蕪





















黒トリュフのカーテンの下には小蕪と黒鮑が現れます。
鮑とトリュフのコンビネーション。ちょっと酸味のある小蕪がそれらの旨味を引き立てます。素晴らしい・・・

・





















赤ワインはChambertin Clos de Beze 1998

素晴らしいビンテージです。シャンベルタンはなめらかな口あたりと特有のスパイシーさと深みのある香り。トリュフやこれから頂く兎料理にはぴったりかと。

ワイン





















青森産 穴ウサギのシューファルシ リエーブル・ア・ラ・ロワイヤルのエスプリ

穴うさぎが入荷したというお知らせを聞いて、お願いしました。
これまた黒トリュフのカーテン。上には背肉のロースト。このお肉は穴うさぎから少しだけ取れる部位。レアな赤身の兎肉は初めて食べました。
その下にはちりめんキャベツで包まれたしっとりと柔らかくほぐれる食感の穴ウサギ。フォアグラ豚足やトリュフも詰まっています。丹波栗のピュレと牛蒡のグラッセを添えて。

青森産穴ウサギのシューファルシ





















穴ウサギはリエーブルほど野性味はないですが、綺麗にうまく調理されています。断面図を撮るのを忘れてしまいましたがw
シェフの手にかかるとどんな素材も私の脳幹を刺激し、昇天してしまう。

穴兎





















私の説明は下手なので、以下にシェフの料理過程の説明を抜粋しました。

「ウサギは丁寧に皮をはぎ、内臓は絶対に破らないように内臓も取り除きます。(僕はこの内臓は使いません。パテやテリーヌに内臓を入れるとコクが出るのはわかります。ソースにリエするのも分かりますが、ウサギのうまみ最大限に生かすためには、内臓が必ずしも必要とは思いません)
ラーブルの部分だけ取り除き、ウサギを解体します。

まず、背骨の部分よりゆっくりとバターでいためて、たくさんのコニャック、赤ワイン、フォンブラン、フォンドヴォーを入れて12時間煮込みます。
前足や後ろ足などお肉の部分をバターで焼き上げ、コニャックでデグラッセして、上のソースの中に入れます。沸騰させて灰汁をしっかりすくってから、80~95度をキープしながら今回は26時間。以前書きましたが、ウサギは24時間、雷鳥は12時間と独特の臭みが香りに変わる時間があります。それまで煮込みます。(それぞれ個体差があるので、一概には言えません)

今回のウサギの場合、22時間くらいまで厳しい臭い。それが24時間過ぎて官能的になり26時間で完全にエロい。表現が難しいですね。
それを、手でリエット状に繊維を一本ずつバラバラにして、細かく切った豚足、トリュフ、デュクセルシャンピニオン、煮詰めたキュイッソンを入れて、おいしいリエットを作ります。

それをシート状にして冷蔵庫で固めて、真ん中にフォアグラ、そのフォアグラを大量のトリュフで巻いて、シートで春巻きのように巻き込みます。
そして、さらにトリュフとバターをしみこませたちりめんキャベツで巻きこみ、さらに上にもトリュフ。最後に、本当に少ししか取れない背肉をローストして乗っければ出来上がり。

付け合せは、丹波栗のピューレと、牛蒡のグラッセ。
ソースは、キュイッソンを煮詰めて、日本の宮城のきれいな鴨の肝から作ったブールオサンを使い、リエして出来上がり」

素晴らしかった。


黒トリュフのカルボナーラ

黒トリュフを練った自家製の平打ちパスタをカルボナーラ仕立てにして、黒トリュフもたっぷり。カルボナーラに黒トリュフもいいよねと話していたところだったので、まさにピンポイントに私の胃袋を悩殺しました(^−^)

黒トリュフのカルボナーラ





















これだけでも素晴らしいのですが、そこにシェフの魅惑の熱々コンソメが現る。

コンソメ





















このコンソメをかけるとパスタがほぐれて、そのスープと共にトリュフの香りが充満。最高のカルボナーラです♡

コンソメをかけて





















アヴァンデセール

紅玉のシャーベットと生姜のグラニテ。蜂蜜レモンのジュレ。

アヴァンデセール






















デザートワインは、マルセルダイスのセレクショングランノーブル 2005

ワイン





















チョコレートのデクリネゾン

チョコレートのデクリネゾン





















カップの中は?

.





















ホワイトチョコのムースの下にカカオのソルベが入っています。

.





















カルバドス

・





















エスプレッソの中にフランベしたカルヴァドス。

コーヒー





















ミニャルディーズ

ミニャルディーズ





















最後貴重なヴィンテージアルマニャックを頂きました。

.





















いつも食の夢をかなえてくれるシェフとスタッフ。ありがとう。


「La FinS」

港区新橋4−9−1 新橋プラザビルB1F

03-6721-5484

ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フレンチ 

January 23, 2013

イル・マーレ@小田原3

変態回転寿司屋の帰り、小田原パン屋や梅干し屋をいろいろ廻り、ういろう屋一息ついた後、小田原城を散歩。
夕暮れ時の小田原城は人気も少なく静まりかえっていましたが、桜の咲く時期にはまた風情ある景色になるのでしょう。

小田原





















桜の時期にまたお散歩したいなあ・・・

小田原城























夜は、市場近くの住宅街にある「イル・マーレ」に行きました。
地元の海鮮食材を生かしたイタリアンです。
照明が暗いので素材の色が反映されず、ランチで来たかったけれど、この日のランチはお休みでした。

.





















穴子と舞茸のフリット

地物の穴子と舞茸をふわっとフリットにして、ペコリーノチーズをかけて。
スプマンテと共に。

穴子と舞茸のフリット





















フォカッチャは焼きたてでもちもち。

パン





















海鮮のサラダ仕立て

鮑、平目のライムビネガー、アオリイカはカラスミをかけて、半日干ししたうるめいわし美味い。真鯵のマスタードマリネ、ヒコ鰯、蛸、サザエなど。それぞれ新鮮な素材をアレンジしてあります。

.





















白ワインで

ワイン





















真鯛のソテー

トマトと黒オリーブソースに松の実とスティックセニョール。


.





















白子と九条葱のパスタ

白子のクリーミーなソースに九条葱とかすかに柚子の香り。
とろけるように絡む白子の甘味。これうま〜おかわりしたい。

白子と九条葱パスタ





















帆立と雲丹、インゲンのタリオリーニ

ぷりっとした帆立と濃厚な雲丹がトマトソースに絡みます。

帆立雲丹のタリオリーニ





















カサゴのカチャッコ

カサゴと濃厚なトマトソース。骨の周りの身の旨味がトマトソースと溶け合います。

カサゴのカチュッコ





















ドルチェ

シュークリームにさちのか苺と飴かけ。

ドルチェ





















小菓子はビスコッティと生ショコラ。

・





















春だと桜海老や生シラスのパスタが頂けるかなあ・・・パスタは美味しいのでまた時期みて再訪してみたい。

「イル・マーレ」

神奈川県小田原市早川1−11−6

0465−24−1510


ranmarun at 20:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリアン 

January 22, 2013

回転寿し 禅 @小田原3

小田原まで回転寿司を食べに!?
「あじわい回転寿司 ZEN」に行きました。
電車でことこと1時間半。小田原駅からは、タクシーで10分ほどのところにあります。



回転寿し 禅





















黒板メニューをUPしようとして、怒られました。
ごめんなさい。写真撮影不可でしたw

しかし、黒板メニューの多さにびっくり!その日仕入れたお魚ネタはもちろん。奥の黒板メニューは寿司屋とは思えないビストロフレンチメニューの充実さ!
パスタやフォーまであるし(笑)どれを頼もうか迷います。

黒板





















まずは、生ビール。ベルギーの白ビールです。

そしてお寿司を。
シマアジ、サワラ、キンメ。
この辺りは普通の回転寿司レベル。

ここで店長のN氏が登場。
威勢のいい声と元気な笑顔で迎えてくださいました。
うちは、メニューの多さでは他店に負けない変態回転寿司だからと^^
確かにメニューの多さには驚きました。日本酒や焼酎はもちろん。瓶ビールはいろんな国から200種類以上、ワインやシャンパン、マール、グラッパ、シェリーまであるし、お酒も沢山充実しています。
酒屋よりも多い品揃えです。

N氏が席まで運んできてくれたワゴンには、骨付きの生ハムが。
イベリコベジョータの53か月熟成。これを目の前で切り分けて頂きました。
その美味いこと。赤ワインが欲しくなってしまったので追加しました。

その後、ビスクドオマール、白子のムニエルをオーダー。
この時点でもう回転寿司屋ではなくなってる(笑)

でもお寿司も食べたくなってきたので、本マグロの中落ち切り落としとかボタンエビを注文。鮪は切り落としなのに赤身がとろけるように美味い。

友人がメタボ巻を頼んだら、巨大な太巻きの中に、フォアグラ、雲丹、胡瓜、イクラ、外側にとびこがまぶしてあります。これはメタボ巻を称するのがわかる^^;
セレブ巻をいうのもあったんですが、何が入っているんだろう。
巻物で2000円強したので雲丹とキャビアとか、牛肉とキャビアとか、そういえば、トリュフ卵もメニューにあったなあ・・・

マグロ頬肉のステーキも赤ワインに合わせて。

その他イカ、鯵、あぶりトロ、雲丹イカなどのお寿司を堪能。
いろいろ頼んだけど忘れました。

名物のフロマージュもあるそうですが、すでにお腹いっぱい。

デザートのショーケースもあるので、気になっていたブラマンジェを頼んだのですが、これがHit!
ブラマンジェにピスタチオオイルと濃縮したエスプレッソを1滴。
シンプルなんですが、ピスタチオの甘い香りとコーヒーの苦み、クリーミーなブラマンジェの旨味が合わさって美味しかった。

ほんと面白い店で1回行っただけではまだその魅力がわからないので、次回も再訪することにしました。

まさに回転寿司のメリーゴーランド。
近所にあったら毎週通いそうだな^^;

「あじわい回転寿司 禅」

神奈川県小田原市東町2−1−29

0465−32−7001



ranmarun at 13:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 寿司 

January 21, 2013

エメ・ヴィベール@麹町3

「エメ・ヴィベール」に行きました。
外観は石造りの邸宅。2階はウェイティングスペースのBarになっています。
久しぶりの訪問。

外観





















レイノーの位置皿

ルイノーの位置皿





















シャンパンは、La Closerieで。


シャンパン





















泡と白薔薇

シャンパンと白薔薇





















アミューズ

アミューズ






















帆立とトリュフ

パイ生地に帆立のムースと帆立と黒トリュフを層にして、ウイキョウとクミンの香り。クロロフィルのソース。間にも黒トリュフのスライスを挟んであります。思ったほどトリュフの香りがしないのが残念。

帆立とトリュフ






















黒トリュフとコンソメのロワイヤル

真黒なソースにトリュフの香りを期待していましたが、なんだか生臭い味噌のような香りにがっかり唖然(><)これなんなの?と泣きたくなりました。

黒トリュフとコンソメのロワイヤル





















オマール海老

赤ワインとレンズ豆のピュレ。これも難かな〜

オマール






















お口直しの一皿は覚えていません。

.





















ソローニュ産鴨のサルミソース

こちらはレアな火入れとまろやかなサルミソースでなんとか美味しかった。



ソローニュ産鴨のサルミソース





















ワイン

ワイン






















アバンデセール

アバンデセール





















フランボワーズのスフレ

スフレ





















ワゴンデセールから


ワゴンデセール





















本当はもっと美味しかったはずなのに、恵比寿店出してから味が落ちたのかしら・・・期待外れでちょっと残念でした・・・w

「エメ・ヴィベール」

千代田区二番町14−1

03−5216−8585

ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フレンチ 

January 20, 2013

龍天門@恵比寿3

ランチに「龍天門」に行きました。

まずは、エビス琥珀ビール。

エビスビール





















前菜盛り合わせ

クラゲ甘酢、海老蒸し、焼豚、豚トロ焼き、蒸し鶏など。

前菜盛り合わせ





















そして、熱々の点心ワゴンからいくつか頂きました。

ふかひれ餃子

点心





















海老焼売

XO醤をのせて。

点心





















茄子の肉詰め

醤油の旨味でビールがすすむ。

点心






















青菜と塩卵炒め

ター菜と皮蛋と塩卵を上湯で炒めて。塩味が強いですが、美味しいです。

青菜炒め






















海老と雲丹と卵白あんかけ伊麺

車海老とふわふわ卵白のあんかけ。雲丹とクコの実、青菜を添えて。
伊麺がスープにからんでもっちりとパスタのような弾力。


車海老と雲丹の卵白あんかけ伊麺





















杏仁豆腐

杏仁豆腐






















「龍天門」

目黒区三田1-4-1 ウェスエィンホテル2F

03−5423−7865

ranmarun at 14:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 中華 

January 19, 2013

龍吟@六本木4

「龍吟」に行きました。

入り口には花椿が・・・

龍吟





















箸とおしぼり。今回は個室です。

龍吟





















シャンパンはナポレオンの1996

ナポレオン





















海老芋のコロッケ

さっくり揚げた海老芋のコロッケ。飯蛸と辛子菜の花を盛り込んで生姜餡。

海老芋コロッケ





















牛蒡のすり流し

堀川牛蒡と炒め玉葱をすり流しにして。牛蒡の香りが玉葱の甘みを加えて引き立ちます。

牛蒡のすり流し





















二つの乳子・・・

二つの乳子・・・





















一つ目は、リードヴォーの丸い部分を茶わん蒸し仕立てにして、聖護院蕪と黒酢と菜の花の軸のソースをかけて。

リードヴォー





















二つ目は、醤油味のおかき風に香煎仕立て。
どちらも違った食感で楽しめます。

香煎仕立て






















お酒は満寿泉の貴醸酒。ほのかな甘口と乳子で。

酒





















椀物

金亀の器です。丸吸 贅沢仕立て。

椀





















すっぽん吸い

焼き餅とすっぽんのエンペラに揚げ葱を添えて。クリアなスープにすっぽんの旨味が凝縮されています。

すっぽん吸い






















超吟 青い瓶に金の鳳凰が舞う艶やかなボトルです。

超吟






















海の幸盛り合わせ 龍吟仕立て

左下から、山口萩の平目のお造り、カラスミと柚子鰹節大根。
アオリイカの生姜醤油餡。

海の幸盛り合わせ





















山口の鰆といぶりがっこのみじん切り、余市のあん肝酢味噌和え、数の子とのれそれとイカ耳の柚子三つ葉酒盗和え。
どれも日本酒がすすみます。

海の幸盛り合わせ





















炭火焼 北海道産きんきの山菜仕立て

きんきの山菜仕立て






















皮目はパリパリで身はしっとりした甘さのきんき。素晴らしい火入れです。
筍と蕗の薹と空豆を砕いたものを添えて。

きんき 筍、蕗の薹























さえずりの煮汁で炊いたふろふき大根は利尻の焼き雲丹と揚げ葱をのせて。
グラニースミスのガリ。

ふろふき大根と利尻雲丹






















竹林という軽やかなお酒です。

竹林





















炊き合わせ

.





















ふかひれを包んだ大山地鶏とさえずり、煮鮑。
手羽の中にはふかひれが入っています。あんかけに黒胡椒をきかせて中華風に。

鮑 さえずり 大山地鶏






















All Koji 全麹で仕込んだ古酒は紹興酒のような甘みとコク。

・





















奥播磨の猪の炭焼き

奥播磨の猪





















胡瓜や大根、人参、のびるなどの彩野菜とりゅう酢を合わせて。

・





















野生の猪は藁焼きにして、溶き辛子と野菜を添えて頂きます。
脂は落ちて弾力ある肉質です。

.





















赤ワイン

ワイン






















松葉蟹の蟹雑炊 焼き白子を添えて

何とも贅沢な蟹の旨味。ぷりっぷりの白子。三つ葉や柚子をみじん切りにして、濃縮したスープは多分すっぽんとか鶏とか旨味のでる出汁で煮込んでいると思いますが、とろとろとなめらかに胃に吸い込まれていきます。

白子タラバ蟹雑炊





















香物


香物





















桜海老ご飯

ご飯が見えないほどぎっしり香ばしい桜海老。ご飯は桜茶で炊いて。
これ山葵と出汁で茶漬けにしたらさらに旨いと思うんですけど。

桜海老飯





















苺あめ

いちご飴





















マイナス196℃で固めてあるので砕くとこんな感じに粉末とパチパチの食感。

いちご飴





















そこに苺のコンポートを添えます。

・





















焼きみかん

紅マドンナというみかんをスフレ風のおやきにして。

焼きみかん





















ふたを開けると蜜柑の果肉とふわふわのスフレ。柑橘の甘い香りが漂います。

おやき






















六本木プリンのアイスクリーム

濃厚なキャラメル風味のプリンをアイスクリームに仕立ててくれました。

六本木プリンアイス





















抹茶

抹茶





















進化する山本シェフのお料理は面白いです。
次回はまた鮎の時期かなあ・・・

「龍吟」

港区六本木7−17−24 サイドビル六本木1F

03−3423−8006


ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 和食 

January 18, 2013

アルドアック@代々木八幡4

「アルドアック」に行きました。

まずはカヴァ。辛口のきりりとした味わいです。

カヴァ





















バケットの上に鰯とアンチョビ、羊のチーズにパクチーのソース。
鰯とパクチーのグリーン感がいいです。

鰯とアンチョビと羊チーズ





















カタルーニャの天然炭酸水。

スパークリング水





















エスケシャーダ

塩鱈のカルパッチョにオレンジとトマトと黒オリーブ。

モホベルデ





















ワインはどれにしようかな。

ワイン





















鹿のラベルが可愛かったこちらのシャルドネで。


ワイン






















モホベルデ

マグロの塩漬けとジャガイモとパクチ、クミン、ニンニク。
ハーブを優しく使い好きなんだな。

モホベルデ






















ポルサラダ

塩鱈とポロ葱、赤ピーマン、白インゲンの優しい味わいのズッパ。

ポルサラダ





















ピキージョのムース詰め

スペシャリテで大好きな一品。赤ピーマンの中には白身魚とクリーム、玉ねぎを煮詰めたものが入っています。ニョッキのようなもっちりとした食感。いつもは2種のソースを点々と盛り付けますが、今回は綺麗にまとめてくれました。


・





















ヤリイカの詰め物

このイカ墨がイカス♪
シェフのイカ墨のアロサが好きなのですが、今回のアレンジも美味しい♪




ヤリイカとイカ墨





















中は、玉子や玉ねぎのみじん切りその他いろいろ入っています。

.






















トロサ豆の煮込み

バスクの黒豆を煮込み、モルシージャの旨味。
ギンシージャという青唐辛子の酢漬けを添えて。とろっとした豆の甘さと青唐辛子がアクセントです。

黒豆とモルシジャ





















鴨と蕪の土鍋ご飯

鴨のだしと蕪の甘味が加わって美味しい鴨ご飯。パエージャよりもしっとりとしてオジャよりも煮詰めてオープン焼きにして旨味を凝縮しています。

鴨






















お米はパエージャよりもしっとりとしてオジャよりも煮詰めてオープン焼きにして旨味を凝縮しています。鴨葱でなく蕪と合わせると蕪の甘みが出て優しい味わい。

・





















美味しい余韻を感じながら一息。


・





















Ercavio 2010
テンプラニーニョのロゼ。

ロゼ





















テルエル豚の赤ワイン煮込み

テルエル豚の肩ロースを赤ワインで煮込んで。


テルエル豚






















ポストレは、アステリスクのケイク。

ケイク





















甘口のモスカテルで。芳醇な甘味。

.





















Manolaのシェリーもいいです。

.





















また伺います。

「Ardoak」

渋谷区上原1−1−20 JPビル2F

03−3465−1620

ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) スパニッシュ 

January 17, 2013

Lawry’s The Prime Rib@赤坂3

「Lawry’s The Prime Rib」に行きました。
がっつり肉が食べたいという欲求。ここは大箱の店なので、パフォーマンスも結構楽しめます。

ローリーズ






















まずはシュリンプカクテル

大きな海老をカクテルソースで。

海老のカクテル





















サラダは目の前で氷を敷いたボールを回しながら、ドレッシングを上からかけてお野菜を混ぜ合わせて。

サラダ





















スピニングサラダ

シーザーサラダ。アメリカンな豪快さ。
スパイスの香りとシャキシャキしたロメインレタス。

シーザーサラダ





















オリジナルシーズニングペッパーはお好みで。

シーズニング





















ワインは、ジンファンデル

ワイン





















塊肉のドームが来ました。
ここでお好みの厚さに切り分けてくれます。70gくらいの薄切りの東京カットから選べますが、どうせなら厚切りで500gでいきましょうか(笑)

.





















切り分けて頂いたお肉は厚さ5センチほど。プライムリブは、脂も沢山ある部位なのですが、それは切り避けて、レアな肉は柔らかくて弾力がありソースの旨味が絡んで美味い。付け合せのクリームドスピナッチやマッシュポテト、コーンなども豪快な盛りは食べきれないのだけれど、肉の火入れは日本人好みにしている気がします。

プライムリブ





















その他付け合せのヨークシャプティング。

ヨークシャプティング






















バターソテーしたグリーンピース。

バタードグリンピース





















ソノマの赤

ワイン






















お腹いっぱいですがデザートは別腹。

アップルタルト

薄焼きのパイ生地に薄くスライスした林檎とバニラアイスとシナモンの香り。

アップルタルト





















苺のクレープ

苺クレープ





















食後酒のワゴンが回ってきて・・・


ワゴン





















洋梨のオードヴィーとカルヴァドス。
どちらも瓶に果実が入っているのでフレッシュな味わいです。

.





















創業当時のメニュー

創業当時のメニュー























「Lawry’s The Prime Rib Tokyo」

港区赤坂2−17−22 赤坂ツインタワー東館 

03−5114−8080


ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 洋食 

January 16, 2013

カンテサンス@白金4

「カンテサンス」に行きました。
なかなか予約が取れないシートをたまたま直前で譲って頂き、数年ぶりの訪問です。初めて訪問したのが2006年。その後2007年。2009年。それ以降は伺っていなかったので、(予約が全然取れなかった)楽しみにしていました。

カンテサンス





















白紙のメニューから。常連の方々がいる中で私は久しぶりなので、どんなお料理が出てくるのか期待しています。

白紙のメニュー





















まずはシャンパンで。

シャンパン





















ボラ子のサブレ

ボラ子を半生に焼いてサクサクのサブレと共に。

ボラ子のサブレ






















ほうれん草と雲丹のスープ

京都産ほうれん草をブール・ノワゼットにして、魚介のスープと北海道の生雲丹、刻んだ山菜はのびる、行者にんにく、うるい、タラの芽。春の息吹を感じる温かいスープです。

ほうれん草と雲丹のスープ





















パン。

パン





















山羊乳のバヴァロワ

岸田シェフのスペシャリテですが、季節ごとに変化する山羊乳。
冬は生クリームを加えてしっとりミルキーな口当たり。オリーブオイルも4種ブレンドしてその風味を引出し、フルール・ド・セルの塩加減とヘーゼルナッツで甘みを引き出しています。

山羊乳のババロワ





















ワインはお皿ごとに合わせてもらいました。
ルイナ・ベルトリーナのHUBER

ワイン






















勢子蟹とカリフラワー

根セロリをブリニーというパンケーキ仕立ての中に刻んで、香箱蟹とカリフラワーの食感。カリフラワーはレモンとオリーブオイルとハーブで和えて。

勢子蟹とカリフラワー






















中は外子がたっぷり。ぷちぷち感とカリフラワーの食感。
面白い組み合わせです。

.





















ワイン サンセール

ワイン






















鱈の白子と焼き野菜のラグー

北海道の白子といろいろな野菜をラタトゥユ仕立てにして。

鱈の白子と焼き野菜のラグー





















甲殻系の強い味には水のようなカシス良いけれど、白子だと余計にくさみが際立ってしまうようで、ちょっとアンバランスなワインセレクトの気がしました。これは好みの問題だから仕方ないけど。

ワイン





















壱岐のヒヨドリ

まるごと1羽焼いているので骨までばりばり食べれます。
玉葱と内臓のソースで。壱岐のひよどりはみかんやお花などを食べているので、内臓もそれほど臭みがなくやわらかな香り。

壱岐のひよどり





















ワイン コンドリュー2010
こちらもかすかな柑橘の香りがするので、ひよどりに合います。

ワイン






















鳴門の鰆 八街の落花生のソース

14キロの1本釣りの鰆。1mはある鰆。身も大きくて肉厚です。
セロリのピュレとフレッシュピーナッツのソース。
キャンディキャベツの蒸し焼き、姫葱、ホワイトセロリを添えて。

鳴門の鰆 八街の落花生のソース





















ムルソー・シャルメ 2006

ワイン






















ルーアン窒息鴨の3時間ロースト

香茸と野菜たち、杉茸や春菊など。

ルーアン鴨の3時間ロースト





















シャンポール・ミュージニー 2004

ワイン





















そして、フロマージュ

ポンレヴェック

アプリコット、ブルーベリー、イチジクのジャムを添えて。

ポンレヴェック






















ガレットデロワのソルベ

カスタードやアーモンドプードルなどをあえて火を入れずクリーミーに仕上げ、
さくっと香ばしいパイ生地を混ぜたソルベ。底には砂糖漬けしたピスタチオのフェーブが入っています。皆当たりでした^^

ガレットデロワのソルベ





















薔薇の香りの苺のショートケーキ

苺の上に薔薇の香りのスポンジと生クリーム。

薔薇の香りのショートケーキ





















ムース・ショコラ・マルブレ

チョコレートムース。1時間近く撹拌して中に空気だけを加え、やわらかなふんわりとした食感を出しています。1970年代のリカールをかけて。

ムース・ショコラ・マルブレ





















メレンゲのアイスクリーム

メレンゲのアイスクリーム





















1928年のグランマニエ
芳醇な香りとまろやかさ。メレンゲのアイスにかけて大人のデセールになりました。

・





















けしの実とホワイトチョコのプティフール

・





















数年ぶりに来ることができたカンテサンス。サーブの方の対応も素晴らしいし、時折テーブルでの会話を覗きに来て、次のお皿に反映させるフットワークもさすがです。お料理も完結にまとまっていて素晴らしかった。そして 楽しい仲間との宴。いつも予約困難ながら頑張って取ってくださる幹事さんに感謝です。貴重な席をありがとうございました。


「カンテサンス」

港区白金台5−4−7 Barbizon25 1F

03−5791−3715

ranmarun at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フレンチ 

January 15, 2013

未在@京都5

「未在」に行きました。
昨年の6月に初訪問させて頂いてから半年振り。
というかその時に半年先の予約を入れたのでした。
移転後、席数も少し増え、茶室もできたそうです。

お料理の画像は撮影不可のため、入り口まで。
ここで梅酒を頂いてから席に着きます。

未在





















新春のお料理を回想します。
記憶が確かでないのも多いけれど・・・w

「汁飯」

まず席に着くと、濡れた杉の箸と汁飯が出てきます。
ご飯はご主人出身の島根の仁多米。
新年らしく白味噌汁。くわい餅とせりに和辛子。白味噌の優しい甘味が胃をうるおいます。

「向付」

柿なます、柿酢で和えたくらげと水前寺せり、蕗の董の味噌田楽。

盃が回され、おとそを頂きます。

「お造り」

大きな器で豪快に盛り付けてあります。2人前づつ盛り付けてあるので、自分の器にとってから頂きます。

鯛、対馬の剣先いか、えんがわを胡麻で和えたもの。
舞鶴の鮪を辛味大根おろしで、皮の白焼きに黒七味を振って。
舞鶴の寒鰤に青味大根で、はらみは焼き霜仕立て。ポン酢、塩酢で。
鯛の肝と胡麻和え、長芋、アイスプラント、醤油と昆布の煮凝りなど。

「椀物」

澄んだ昆布の素晴らしいお出汁。お魚が忘れてしまったのですが、花びら仕立ての添物。

「焼き物」

和牛の炙り。九条葱、茸と他8種類のお野菜。
実山椒のソースで。


「箸休め」

筍は竹の根ぶちに付いている赤土をたまたま掘り起こしたときに出てきた若竹の芽はこの時期に春を感じることができる希少な部分。
堀川牛蒡の照り焼きと生このわた。
添えてある、つくばねを羽子板の羽に見立てたお飾りが可愛いです。

「八寸」

木の上に雪のが降りさっと消えていくようなイメージだそうですが、いろいろ盛り付けてある新春らしく華やか素敵なアレンジ。
もち花にはお肉の味噌漬けを桜のチップで燻製にしたものとナッツ、琵琶湖のすじ海老を素揚げにして、鰊のピュレと下には北海道の無農薬野菜、シャドウクイーン、自家製からすみ、大根、くわい、燻卵、お酒で炊いた、平目の蕪蒸し、穴子の煮凝り、田作り、あん肝と生海苔の壺酢。

「鯛寿司の赤飯仕立て」

ふっくらした鯛と赤飯を手毬寿司仕立てにして。
とっても美味しい♪友人のお誕生日をこめて。素敵な逸品でした。

「炊き合わせ」

聖護院大根、絹さや、とうば豆腐。


「強肴」

さごし、和歌山のとらふぐの焼き霜、白子、煮凝り、薬味、浜坂蟹。
〆は白ご飯に焦がし湯で茶漬け。
いろいろな香の物と一緒に。

オデザは、
「蕎麦饅頭」焼き胡桃を入れて。

「27種類の果物のコンポート」

「京人参のシャーベット」

その後、ご主人が立ててくださるお抹茶は個々に違った器で出してくださいます。

この日も200種類を超える食材のお料理。
食べた後に記憶が定かでないのは、自分の舌が未熟なのもありますが、品数の多さでなく、それだけの食材を食べさせる技法。
胃袋で食べ、脳幹で味わう。感動の嵐と共に残るかすかな余韻。

石原氏の料理は計り知れない。まだまだ私には修業が足りない世界です。


「未在」

京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町613

075−551−3310
続きを読む

ranmarun at 19:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 和食