July 06, 2011
RISOTTOCURRY STANDARD@渋谷
5月にオープンしたお店「リゾットカレー スタンダード」に行きました。
渋谷セルリアン東急の裏手にある地下のお店です。
「世田谷バル」は近所なので、よく行ってたのですが、そのオーナーシェフが開いた新店。

こちらも世田谷バル同様、バルスタイルで小さなお店ですが、常連の方の多く、
毎日満員御礼状態です。(画像はポスターから)

その魅力は、料理もグラスワインも500円というのが財布に優しく嬉しい。
気さくな店主。ワンコインでボリュームも味も大満足。
ちなみにボトルでもほとんど2500円と安い♪
まずは、スパークリングを頂きます。
銘柄は忘れてしまったけれど、並々注いでくれるのも嬉しい。

茄子のバルサミコマリネ 生ハムのせ
マリネした茄子の生ハムの塩加減が、暑い日にはこの酸味がよいです。

若鶏レバーといろいろ茸のパテ
鶏レバーとしめじや椎茸などの茸を合わせてねっとり濃厚なパテ。
パンが足りなくなるほどくせになる味。お酒がすすみます。

トリッパのトマトソース煮込み
熱々とろけるチーズの香るココットの中に、たっぷりトリッパ。

トリッパ大好き♪ トマトソースの旨みがしみています。

白ワインも飲んだけれど、赤ワイン。
5杯どりのワインは1杯500円で、最後の5杯目に当たると、
残りは全部注がれる大当たり
ちょうど5杯目でした
シラーの濃厚な・・・

やわらかハラミのステーキ
厚切りハラミ。実は、この3倍の量があったのですが、
肉欲に負けて撮り忘れていて、途中で慌ててパチリ
バルサミコと醤油のソース。500円とは思えないウマさ!

厨房ですYO♪

店名にもある名物のリゾットカレー
牛乳とチーズのリゾットに、鶏肉とトマトのカレー。
それぞれ食べても混ぜ混ぜしても絶妙な美味しさ。
皆〆はこちらをオーダーしています。800円也。

オヤジのおじやカレーというべきか・・・
ワインちびちびしながらつまむカレー。優しい辛さの中にトマトの甘みやチキンの旨み、そして、チーズの香り。

アマルフィのリモンチェロを頂きながら、シェフと談義。
気づくと最後の客でした。
満席でも常にアンテナを張り、笑いいっぱいで細やかなサービスをするシェフ。
そのパワーは、これからも沢山の常連さんを惹きつけるでしょう。
私も、その一人。。。
「RISOTTOCURRY STANDARD」
渋谷区桜丘町16−8 桜丘ビルB1F
03−6426−3604
渋谷セルリアン東急の裏手にある地下のお店です。
「世田谷バル」は近所なので、よく行ってたのですが、そのオーナーシェフが開いた新店。

こちらも世田谷バル同様、バルスタイルで小さなお店ですが、常連の方の多く、
毎日満員御礼状態です。(画像はポスターから)

その魅力は、料理もグラスワインも500円というのが財布に優しく嬉しい。
気さくな店主。ワンコインでボリュームも味も大満足。
ちなみにボトルでもほとんど2500円と安い♪
まずは、スパークリングを頂きます。
銘柄は忘れてしまったけれど、並々注いでくれるのも嬉しい。

茄子のバルサミコマリネ 生ハムのせ
マリネした茄子の生ハムの塩加減が、暑い日にはこの酸味がよいです。

若鶏レバーといろいろ茸のパテ
鶏レバーとしめじや椎茸などの茸を合わせてねっとり濃厚なパテ。
パンが足りなくなるほどくせになる味。お酒がすすみます。

トリッパのトマトソース煮込み
熱々とろけるチーズの香るココットの中に、たっぷりトリッパ。

トリッパ大好き♪ トマトソースの旨みがしみています。

白ワインも飲んだけれど、赤ワイン。
5杯どりのワインは1杯500円で、最後の5杯目に当たると、
残りは全部注がれる大当たり


シラーの濃厚な・・・

やわらかハラミのステーキ
厚切りハラミ。実は、この3倍の量があったのですが、
肉欲に負けて撮り忘れていて、途中で慌ててパチリ

バルサミコと醤油のソース。500円とは思えないウマさ!

厨房ですYO♪

店名にもある名物のリゾットカレー
牛乳とチーズのリゾットに、鶏肉とトマトのカレー。
それぞれ食べても混ぜ混ぜしても絶妙な美味しさ。
皆〆はこちらをオーダーしています。800円也。

オヤジのおじやカレーというべきか・・・
ワインちびちびしながらつまむカレー。優しい辛さの中にトマトの甘みやチキンの旨み、そして、チーズの香り。

アマルフィのリモンチェロを頂きながら、シェフと談義。
気づくと最後の客でした。
満席でも常にアンテナを張り、笑いいっぱいで細やかなサービスをするシェフ。
そのパワーは、これからも沢山の常連さんを惹きつけるでしょう。
私も、その一人。。。
「RISOTTOCURRY STANDARD」
渋谷区桜丘町16−8 桜丘ビルB1F
03−6426−3604