October 23, 2019
牡丹園別館@神戸元町
「牡丹園別館」に行きました。
三宮から元町まで歩きながら、老舗の餃子屋を横目に、久しぶりの訪問。

ビールは、シークワーサービール。
シークワーサーの果汁が入っていて、すっきりとした香り。

鮮魷魚
アオリイカの温菜。
さっと湯引きしたアオリイカにたっぷりの白髪葱と香味醤油をかけて。
昔ミル貝の温菜が好きで、よく食べましたが、今は要予約みたい。

滑蛋蝦仁飯
小海老の卵とじかけご飯。
前に食べた時は、ふわふわとろとろの半熟卵の火入れが好きだったのですが、今回はわりとしっかり火入れ。まあ作る人によって変わりますからね。

姜葱撈麵
生姜と葱の和えそば。
自家製オイスターソースでシンプルに和えた麺がしっとりと美味しいです。
葱や生姜と混ぜて、ビールがすすみます。

「牡丹園別館」
兵庫県神戸市中央区元町通1−11−3
078-331-5790
三宮から元町まで歩きながら、老舗の餃子屋を横目に、久しぶりの訪問。

ビールは、シークワーサービール。
シークワーサーの果汁が入っていて、すっきりとした香り。

鮮魷魚
アオリイカの温菜。
さっと湯引きしたアオリイカにたっぷりの白髪葱と香味醤油をかけて。
昔ミル貝の温菜が好きで、よく食べましたが、今は要予約みたい。

滑蛋蝦仁飯
小海老の卵とじかけご飯。
前に食べた時は、ふわふわとろとろの半熟卵の火入れが好きだったのですが、今回はわりとしっかり火入れ。まあ作る人によって変わりますからね。

姜葱撈麵
生姜と葱の和えそば。
自家製オイスターソースでシンプルに和えた麺がしっとりと美味しいです。
葱や生姜と混ぜて、ビールがすすみます。

「牡丹園別館」
兵庫県神戸市中央区元町通1−11−3
078-331-5790
食後は、中華街を散歩。

長安門入り口のすぐ横に生杏仁プリン専門店という店を発見。
結構行列していましたが、生杏仁ってどういう意味なんだろう。生タピオカミルクというお店もありましたが、最近生をアピールしているお店が増えてますね。

買わずに、再び中華街を歩いていくと、横浜の中華街や京都の錦市場もそうですが、観光客向けに店の軒先に並ぶ買い食いの店がだいぶ増えていました。から揚げやニラ饅頭も串に刺しているし、北京ダックまで、売っているのには驚き。

フルーツまるごとのかき氷やフルーツ飴のお店。
みかんあめは珍しいのでちょっと買ってみたかったけど、こちらも行列でした。

豚饅頭で有名な老祥記は、相変わらず長蛇の列。
1時間以上は並びそうだったので、諦めました。

中華食材のお店で、かいらん菜とオリーブのオイル漬けと発酵唐辛子漬けを購入して、とりあえず満足。

長安門入り口のすぐ横に生杏仁プリン専門店という店を発見。
結構行列していましたが、生杏仁ってどういう意味なんだろう。生タピオカミルクというお店もありましたが、最近生をアピールしているお店が増えてますね。

買わずに、再び中華街を歩いていくと、横浜の中華街や京都の錦市場もそうですが、観光客向けに店の軒先に並ぶ買い食いの店がだいぶ増えていました。から揚げやニラ饅頭も串に刺しているし、北京ダックまで、売っているのには驚き。

フルーツまるごとのかき氷やフルーツ飴のお店。
みかんあめは珍しいのでちょっと買ってみたかったけど、こちらも行列でした。

豚饅頭で有名な老祥記は、相変わらず長蛇の列。
1時間以上は並びそうだったので、諦めました。

中華食材のお店で、かいらん菜とオリーブのオイル漬けと発酵唐辛子漬けを購入して、とりあえず満足。
ranmarun at 12:30│Comments(0)│
│チャイニーズ