ロオジェ@銀座BERCE@箱根強羅

November 04, 2019

メシモ@小田原

「MECIMO」に行きました。
小田原駅から徒歩5分くらい。昨年10月にオープンしたお店です。
オープン前のポップアップレストランの時から気になっていたのですが、少し落ち着いてからの方がいいかなと思い、ようやく訪問できました。

75402244_2626650647380780_1773648423245840384_n


ソムリエの山本さんは、フランス・ローヌでワイン造りを学び、青山の「NARISAWA」でソムリエとして活躍。
シェフの葛窪さんは、フランスで5年、大阪の「HAJIME」で4年修業されたそうです。

75406462_2626650657380779_149885356378947584_n


店名の「MECIMO」はフランス語で「海 空 山」の頭文字を取ってつけられたそうです。

PB050169


店内は、シェフズテーブルのようなカウンターキッチンと3テーブルの12席。
小田原近隣の食材にこだわったお料理と自然派のワインを提供しています。

75258625_2626650747380770_2107603897404096512_n


シンプルでナチュラルなデザインのテーブルと椅子にも温かみを感じます。

PB050168


昼のコースは、3000円と6000円。夜は6000円と10000円。
昼の6000円のコースを頂きました。

PB050176


飲み物は、アルコールペアリングとノンアルコールペアリングを頼みましたが、その前に面白そうなカクテルがあったので、アペリティフで。


ノルウェイの箱根

生姜と蜂蜜を浸した富士山麓ウイスキーに、箱根の木々の燻煙を纏わせたカクテル。
燻煙と共に注がれたウイスキー。

PB050170


そこに、トニックウォーターを注ぎ、蜂蜜や生姜の風味と燻香の利いたウイスキーカクテルです。
黒文字の枝をマドラーに。

PB050174


ちん里うの目覚め

小田原の老舗ちん里うの梅干しをテキーラとソーダで割ったソルティドック風のカクテル。
梅干しの塩味と酸味とテキーラの香りが面白い組み合わせでした。

PB050172


富士山麓ウイスキーのSignature Blendは、富士御殿場蒸留所で作られていて、原酒のままでも洋梨やパイナップル、オレンジピールや黒糖などの複雑味がある円熟した味わいのウイスキーです。
梅干しのカクテルには、メスカルを使用。オーガニックのアガペを原料として作られています。
ちなみにテキーラとメスカルは同じ原料のお酒ですが、テキーラ地方で生産されているかそうでないかの違いなので、シャンパーニュとそうでないものの違いのような感じでしょうか。

PB050175



バターナッツ

バターナッツというカボチャのブルーテに、刻んだアーモンドと黒胡椒。
アーモンドや黒胡椒のスパイシーさとカボチャの甘みに燻香の利いたウイスキーカクテルが合いました。

PB050179


S 小公子 2017 ラ・グランド・コリーヌ・ジャパン

フランスローヌでワイナリーをされている大岡さんが、岡山でもワイナリーを始め、山梨の小公子という山ぶどうの交配種で作った赤ワイン。
ソムリエの山下さんもローヌ時代にここにいらしたそう。
木の樹皮の香りやブラックチェリーやスパイス感がある個性的なワインです。

PB050181


NAKAMURA Garden No.3 

静岡藤枝市で大正8年より続く農家のお茶。
無農薬有機栽培農法にて栽培された茶葉に玄米を加えた玄米茶を24時間ミネラルウォーターで抽出した冷茶です。ほんのり香ばしい甘みとすっきりとした苦み。
スタイリッシュな茶缶にも目を惹きます。

PB050180


さがみ豚

さがみ豚のリエット。
旨味のあるしっとりとした豚肉のリエットに黒胡椒を利かせて、小公子のワインとばっちり合いました。

PB050182


Zellberg  l'hermitage Riesling 2017 Julian Meyer

アルザスのビオディナミのジュリアン・メイエー。
雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミにも出ない醸造家。
リースリングですが、蜂蜜やアプリコットの香る褐色。
でも、飲むとすっきりとしたミネラル感。

PB050183



カマス

カマスのベニエ。
刻んでマリネしたタコとセロリ、ライムでセビーチェ風に仕立てたそうです。

PB050184


秋鹿 純米生原酒

次の料理には、日本酒を。
2017年産なので、かすかなひね感甘みのある濃醇な味わい。

PB050187


黒文字茶

近隣の山で採れた黒文字の枝と葉を漬けたもの。
ほのかに優しい甘みがあります。新鮮な黒文字は香りと甘みがじんわりと。

PB050186


マグロ

マグロ、ブリ、アジのたたきを加藤さんの色々なトマト。
赤座海老の出汁と葱オイルのジュレ。
それぞれの魚の共通点がある旨味を上手に重ねてありました。

PB050188


Goutto d'O  Sylvain Martinez

ロワールの若い造り手のシュナンブラン。
洋梨や黄桃のコンポートのような甘い香りとふくよかな果実味。

PB050190



リゾーニ

千葉のムール貝と玉ねぎ、マッシュルームなどを炒めて、スープを含ませたリゾーニ。
パルミジャーノをかけて。

PB050191

これを盛り付けた器も素敵でした。

PB050192


Sogno di Bacco  2017 Trinchero

ピエモンテのバルベーラ・ダスティの名手、トリンケーロのマルヴァージア100%。
柑橘やハーブの香り、白ながらもマルヴァージアの個性が出ているしっかりとしたタンニン。

PB050196


不老泉 山廃純米大吟醸

日本酒も一緒に。

PB050193


本日の魚料理

魚はいさき(左)とシーラ(右)。
シーラはどちらかというと南の海で獲れることが多いですが、フライで食べたことがありました。小田原近海でも獲れるそう。どちらも皮目をしっかり焼いて、蕪、葱、あおさと魚の出汁で。
火入れはとてもいいのですが、いさきと比べると淡泊な味なのでこういう形ででてくると皮に少しくさみを感じてしまいます。2種類のお魚を重ねることで、どちらかの弱点が出てしまうと思うので1種類でもいいかなと思うのですが、珍しい魚を食べさせてくださったので文句はいいません。ソースをフレンチ寄りに変えることで、もっと美味しくなるかも。ソムリエもそれを承知の上でくさみ消しの日本酒を出してくださったのだと思います。

PB050198


Achille 2016  Case Corini

カーゼ・コリーニのアッキレ。ピエモンテのバルベーラとネッビオーロ。
プラムやドライイチジク、アメリカンチェリーやリコリスなどの甘くドライフルーツ的な果実味。
地質学者的なエチケット。

PB050200


焙烙で炒ったばかりの棒茶。

PB050199

これを淹れてくれました。
煎り立ての香りがいいですね。深めにだしたタンニンも次の肉に。

PB050202


相州牛 

相州牛のランプ肉は、45度で2時間半の低温調理で。

PB050205


小さなむかごや、平茸、椎茸のソテーを添えて。

PB050207



新米

新米を麹で発酵させ、糖化したジェラート。とそのポン菓子。

PB050210




小田原の和栗を渋皮煮など3種の調理法で。
蕎麦粉とショコラのクランブルや求肥のもちもち感がアクセント。

PB050211



お茶菓子


黒文字の琥珀糖、シャインマスカットの求肥包み、ナッツの菓子。
コーヒーは、小田原の自家焙煎の老舗スズアコーヒー。

PB050212


小田原近郊の食材にこだわったお料理のコスパとアルコールペアリングの充実度。
また行きたいと思います。


「MECIMO  メシモ」


神奈川県小田原市栄町2−5−22 木戸ビル1F

0465−20−3744



ranmarun at 12:00│Comments(0) フレンチ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ロオジェ@銀座BERCE@箱根強羅