June 29, 2020
中華そば かみ山@経堂
「YOKOHAMA 中華そば かみ山」に行きました。
最近暑かったり、雨だったりで朝は走れず、夕方は30分のランニングよりゆっくり2時間のウォーキングしています。その後にふと寄り道。

サンマー麺が名物で前から行ってみたかったお店。
タンメンやマーボーメン、あんかけチャーハンも気になっていました。
不定休なので、たまたま行こうと思っていたら休みだったり、営業している日は並んでいたりで。

7席のカウンターですが、ちょうどお客も二人のみだったので、入ることにしました。
テイクアウトも可能ですが、やはりできたてを食べたい。
サンマーメンの食券を購入。追加ライスを頼もうとしたら、ご飯物は売り切れとのこと。

サンマーメン
5分くらい待って出てきました。
最初に端のスープをすすると煮干しや鶏ガラなどの醤油味のスープが旨い。
そこに、もやし、キャベツ、ニラ、豚バラ、葱などを炒めた熱々の焦がし醤油あんかけがかかっています。
トッピングは味卵、チャーシュー、かまぼこがのせてあります。

もやしはしゃきっとしているけれど、個人的には、せっかく美味しい醤油味のスープベースなのに、そこにかけた醤油あんかけがしょっぱすぎるかな。
塩というより、炒めた焦がし醤油や化調が強すぎる感じ。好きな人は好きかもしれませんが。
でも、麺は浅草開花楼の特製麺で、太めの平打ち麺でしこっと美味しいです。
途中粉山椒や酢をたっぷりかけて味変すると、少しマイルドになりました。

次回は塩タンメンか、つけタンメンを食べに行こうと思います。
「中華そば かみ山」
東京都世田谷区経堂5−29−21
最近暑かったり、雨だったりで朝は走れず、夕方は30分のランニングよりゆっくり2時間のウォーキングしています。その後にふと寄り道。

サンマー麺が名物で前から行ってみたかったお店。
タンメンやマーボーメン、あんかけチャーハンも気になっていました。
不定休なので、たまたま行こうと思っていたら休みだったり、営業している日は並んでいたりで。

7席のカウンターですが、ちょうどお客も二人のみだったので、入ることにしました。
テイクアウトも可能ですが、やはりできたてを食べたい。
サンマーメンの食券を購入。追加ライスを頼もうとしたら、ご飯物は売り切れとのこと。

サンマーメン
5分くらい待って出てきました。
最初に端のスープをすすると煮干しや鶏ガラなどの醤油味のスープが旨い。
そこに、もやし、キャベツ、ニラ、豚バラ、葱などを炒めた熱々の焦がし醤油あんかけがかかっています。
トッピングは味卵、チャーシュー、かまぼこがのせてあります。

もやしはしゃきっとしているけれど、個人的には、せっかく美味しい醤油味のスープベースなのに、そこにかけた醤油あんかけがしょっぱすぎるかな。
塩というより、炒めた焦がし醤油や化調が強すぎる感じ。好きな人は好きかもしれませんが。
でも、麺は浅草開花楼の特製麺で、太めの平打ち麺でしこっと美味しいです。
途中粉山椒や酢をたっぷりかけて味変すると、少しマイルドになりました。

次回は塩タンメンか、つけタンメンを食べに行こうと思います。
「中華そば かみ山」
東京都世田谷区経堂5−29−21
ranmarun at 18:30│Comments(0)│
│ラーメン