うどん

March 05, 2024

みやけうどん@福岡呉服町

「みやけうどん」に行きました。

昭和29年創業の博多うどんの老舗です。
孤独のグルメにも出たことがあります。
11時から18時まで通しで営業しているので、14時過ぎの遅めのお昼に食べに行きました。

IMG_E2348


メニューは、うどんとそばが400円、天ぷらなどの具が100円とリーズナブル。
うどんに、ごぼう天とわかめをトッピングしました。

IMG_E2349


うどんのお話を読みながら待っていると、1分ほどで出てきました。

IMG_E2350



ごぼう天 わかめ

うどんは、前もって茹でてあり、大きな鍋で温めたあと、つゆをかけて、具材をのせます。
乱切りのわかめと、刻んだごぼうが所々入っているかき揚げです。

P3050001


そのうどんは、博多うどんの中でもかなり太め。柔めに茹でたうどんにさらに湯を通すので、さらに膨らんだやんわり食感。
つゆは、昆布、うるめ節、さば節を使いさっぱりとしたあごだしです。
かき揚げに塩味があるので、それがつゆを含んでふやけていくと、塩味がプラスされる感じです。

P3050004


卓上にある葱は、自由に入れることができます。
かなり大雑把に切ってありました。

P3050002


葱を入れて、途中で一味唐辛子をかけて頂きました。
うどんもつゆを吸って、さらに太くやわやわになりますが、この優しい感じがくせになります。
私が育った地元の吉田うどんは、太くてしっかりコシがあるので、対極的ですが、博多のうどんも大好きです。

P3050005



丸天 えび天

もう一つは、丸天とえび天をトッピング。
えびは、あみ海老のような小さな海老がところどころに入っていました。

P3050003


お稲荷さんも頼みたかったのですが、あいにく売り切れでした。


「みやけうどん」

福岡県福岡市博多区上呉服町10-24

092-291-3453



ranmarun at 14:30|PermalinkComments(0)

October 19, 2023

うどん平@福岡 住吉

「うどん平」に行きました。

アジフライセンターでご飯おかわりせず、余力があったので(笑)
というか、徒歩圏内で近いし、久しぶりに平のうどんが食べたかったんです。
2年半ぶりの訪問。

395118627_6848889335156869_8899134877171239342_n


2019年8月に博多駅前から、住吉に移転して、21年に来たのが最後だったけど、暖簾も新しくなったのかな。

395134438_6848889281823541_3589053143271789650_n


14時近くに行ったので、行列というほどではなく、5人待ち。
メニューを見ると、うどんは50円づつ上がっていました。
それでも安いですけどね。

395042621_6848889568490179_5791460240917165661_n



丸天わかめ  500円

以前はどんぶりを覆うような大きな丸天だったけれど、少し小さく薄くなったかなあ。
でも、あごと昆布の優しいお出汁に癒されます。ワカメをたっぷりとのせて。

PA180117-2


肉ごぼう 700円

ここに来る客の過半数が頼む人気メニューです。
こちらもまずはおつゆをひとすすり。
そして、さくっと揚げたてのごぼう天の軽い食感。
薄い甘口に炊いた牛肉の旨みがお出汁にしみ出てきます。

PA180118


切り立ての長いうどんを大鍋でじっくり茹で、少しざらつきのあるのど越しに、ふやっとしたやわな弾力。関東のうどんとも関西のうどんとも違う、ほんわりした柔らかさのあるここの博多うどんが大好きなんです。
途中で、一味唐辛子や柚子胡椒を入れると、また美味しいです。

PA180120



ざる 500円

追加でざるも頼みました。
ざるは、冷たい水できりっと締めてあり、蕎麦つゆのような濃いめのたれにつけて頂きます。
薬味は、葱と山葵。

PA180121


冷水で締めて、弾力がありながらも、ゆるりとなめらかな食感で、後から麺の芯にある小麦のコシが出てくる感じ。
さっぱりとするので、2杯目の〆におすすめ。

PA180122



「うどん平」

福岡県福岡市博多区住吉5-10-7 第3住吉ハイツ1F


092-431-9703

ranmarun at 14:00|PermalinkComments(0)

January 06, 2023

手打ちうどん ムサシ@山梨富士吉田

「手打ちうどん ムサシ」に行きました。

東京に帰る前に、吉田のうどんを食べたくて。
でも好きなうどん屋は正月休みだったので、こちらは初訪問。
父からお勧めされ、一緒に行きました。

324072615_827540891648726_8416012108306163694_n


メニューです。
ムサシうどんを頼みました。
冷やしは色々あるんですね。

324339432_580249487273134_1241655754256469847_n


薬味は、一味唐辛子、醤油、胡椒、魚粉かな。

P1040071



ムサシうどん

注文して5分くらいで出てきました。
大きなかき揚げと甘辛に煮たきつね。
わかめ、刻み揚げ、刻んだ茹でキャベツがのっています。
茹でキャベツは吉田うどんの基本。

P1040070


ここの特徴は、何と言っても手打ちの極太麺。
割りばしの4倍くらいある太さで、コシのあるもっちりした歯ごたえ。
吉田のうどんでもこんな太い麺は初めてかも。

P1040073


透き通るつゆは、昔の吉田うどんの醤油味に少し味噌を溶いた濃い感じとは違い、
いりこ出汁と鰹出汁の濃厚かつさらりとした風味に、薄口醤油とほんのわずかな味噌を溶いているのかな。

P1040076


かき揚げは、千切りにした牛蒡や人参、玉葱などを香ばしく揚げ、揚げたてのさっくり感。
カリカリのかき揚げが、少しつゆに浸って崩れていくのも旨いんだよね。

P1040077


途中で辛味を入れますが、練り唐辛子ではなくでさらさらした唐辛子でした。

P1040079


このしこしこ噛み応えがあるうどんは、クセになります。
冷やしは結構硬いと思うけれど、余力があったら食べたかった。
このうどんのように太く長く生きていきたいです。

P1040078




「手打ちうどん ムサシ」

山梨県富士吉田市上吉田6-10-19

090-5768-8644

10:30〜14:00続きを読む

ranmarun at 11:30|PermalinkComments(0)

November 16, 2022

うどん杵むら@福岡薬院

「うどん杵むら(きむら)」に行きました。

普通の博多うどんとは一風変わった、ごま味噌うどんが名物なうどん屋です。
階段を上がった2階にお店がありますが、お昼は、5、6人並んでいました。

315681689_5722975354414945_6194816913018408453_n


うどん以外に、カツ丼や親子丼などの丼物もあります。
昼は丼ぶりとうどんのセットも。
夜はおつまみ的な一品料理や鴨鍋や、豚しゃぶも(要予約)あるようです。

316293721_5722975534414927_5051386637012710226_n


注文を受けてから麺を茹でるので、並んでいる間に、メニューを見てオーダーするとスムーズです。
名物のごま味噌うどんは、マスト。大体のお客が頼んでいました。
スタミナつけ麺は売り切れだったので、カレー南蛮と、あとロースかつ丼も頼みました。

315869384_5722979371081210_3461759047171157732_n


ごま味噌

葱などはなく、白い味噌のつゆに、白胡麻がたっぷりかかっています。
まず、つゆは、昆布、鰹、うるめ、鯖節などでとった出汁に、白味噌の甘みが溶け込み、優しい口あたり。

PB160098


うどんは、細めの平打ちです。
店名が杵むらなので、杵打ちなのかしら。
表面はとろっとしながら、芯はもっちりとしています。

PB160100


そこに入っているのは、2種類のつくね。
一つは、鶏軟骨と蓮根、葱を合わせたコリコリ食感。

PB160103


もう一つは鴨肉かな?
これらのつくねをかじりながら、つるっとのど越しのいいうどんがするりと。
ごま味噌のつゆも甘めですが、見た目よりはさらっとしていて、途中で柚子胡椒を入れるとすっきりとした味わいに。

PB160104



カレー南蛮(玉子入り)

カレー南蛮は、ぷりっとした鶏もも肉と長葱、油揚げが入っています。
とろみのあるつゆは、お出汁と九州醤油やその他、甘めのカレー風味で、辛味はさほどないので、あとから卓上の一味唐辛子を加えても。

PB160099


その旨味を吸って、とろんとなじんだうどんが美味しい。

PB160102


半分くらい食べた後で、半熟玉子を割って、卵黄をからめながら、まろやかになったカレーつゆを飲み干しました。

PB160109


ロースかつ丼

ロースかつ丼も食べたかったんです。
沢庵、ワカメと三つ葉が入ったうどん出汁の吸い物がついてきます。

PB160105


さくっと薄衣で揚げたロースカツに、うどんつゆと溶き卵をからめ、豚肉もしっとりとちゃんと美味しい。見た目よりもご飯は少なめで、2人でシェアしたので、大盛りでも良かったな。

PB160107



おろしぶっかけ

冷たいうどんも食べたかったので、おろしぶっかけを追加しました。
大根おろしと葱、天かす、鰹節、刻み海苔、胡麻がのっています。

PB160110


ここに、つゆをかけてレモンを絞って。
冷たいうどんのコシもいいですね。
薬味でさっぱりと〆うどん。

PB160112


「うどん杵むら」

福岡県福岡市中央区薬院2-14-28 アデカッツビル2F

092-714-2323続きを読む

ranmarun at 12:00|PermalinkComments(0)

February 02, 2021

うどん平@福岡

「うどん平」に行きました。

以前は博多駅前から近い所にありましたが、2019年8月に住吉に移転しました。
インバウンド客の大行列はなくなったものの、昼時は並ぶようなので、14時くらいに訪問。それでもわりと満席でした。

147082307_3763150190397481_1573945443441988331_o



品書きは以前と変わらず、うどんはメニューによっては、20〜50円上がっているものもありました。
今回は、丸天ごぼうと鍋やきうどんを頼みました。


147502552_3763149860397514_3152435967527972114_o



丸天ごぼううどん 550円

まずはおつゆをひとすすり。あごと昆布の優しいお出汁にほっと癒されます。
さっくりと揚げたごぼう天は相変わらず美味しいですね。
どんぶりを覆う大きな丸天は、ふんわりと柔らか。

P2020002-2


羽釜の大鍋で茹でたうどんもつるっとしたのど越しに、ゆるっとした弾力。
ここのうどんは福岡の中でも大好きです。近くに住んでいたら毎週食べたいくらい。

P2020003


鍋やきうどん 700円

初めて頼んでみました。
鉄鍋で煮込まれたうどんには、油揚げ、どんこ椎茸、牛肉、かまぼこ、玉子、ごぼう天、春菊、葱がのっていて具沢山。

P2020005-2


熱々ふーふーしながら頂きます。
ぐつぐつと煮込まれたうどんは、具材の甘みが出たおつゆを吸いながら、やんわりもちっとした食感。
柚子胡椒や一味唐辛子を加えた方が、さっぱりと食べられます。これはこれで美味しいですが、やっぱりシンプルなごぼう天うどんの方が好きかも。

P2020007-2



「うどん平」

福岡県福岡市博多区住吉5-10-7 第3住吉ハイツ1F

092-431-9703



ranmarun at 14:00|PermalinkComments(2)

July 02, 2020

手打ち元祖武蔵野うどん 幸@経堂

「手打ち元祖武蔵野うどん 幸」に行きました。

この日も2時間ほどウォーキングした後、寄り道。
歩いてカロリー消費しても誘惑に負けると仕方がない。うどんは久しく食べてなかったし。

106211246_3159039514141888_7794058432641757996_n

食券機からメニューを選びます。
基本は肉ねぎ汁ですが、スペシャル、カレー汁、チーズカレー汁、きのこ汁、なす汁、冷汁、辛肉などがあります。
麺は、もり(350g)、大盛り(450g)、、特盛(550g)、重ね(700g)、小盛をそれぞれ選べます。
スタンダードな肉ねぎ汁のもりにしました。

106563351_3159039640808542_7143582133394243610_n


肉ねぎ汁 もり

10分ほど待って、つけ汁とうどんが運ばれてきました。
薬味は、刻み葱とおろし生姜。刻み葱は乾いていたので使わず、後におろし生姜だけ使いました。

106977863_3159039737475199_7268899044198119454_n


つるっとしながらエッジのある太めのうどんは、冷水できりっと締めて、冷やされて出てきます。
オーダー次第で熱もりもできるそうです。

106345635_3159039580808548_5642058703912513241_n


肉ねぎ汁は、豚バラ肉や油揚げ、葱がたっぷり入っていて、甘めの醤油味。
鰹節粉のような魚粉も入っています。

107375466_3159039587475214_3985926557292589344_n


熱々のつけ汁にうどんを入れて、つるっとすすると、噛み応えがあるもちもちしたうどんの食感が美味しいです。卓上の一味唐辛子やすり胡麻をいれながら頂きました。

107196763_3159039784141861_2678675397020784688_n


茄子・きのこ好きなので、次回はそれらが入ったスペシャルかカレー汁を食べてみようかな。


「手打ち元祖武蔵野うどん 幸」

東京都世田谷区経堂2-14-13 工藤ビル1F

03−3420−6340



ranmarun at 18:30|PermalinkComments(0)

January 06, 2020

手打ち麺工房 一樹@山梨

「手打ち麺工房 一樹」に行きました。

私の実家は山梨の富士吉田なのですが、富士吉田というと吉田のうどん。
市内や市外を含めて100軒以上の吉田うどんの店があります。
帰省した際には、やっぱり食べたいうどんなのですが、正月は営業している店が少なく、大好きな店もお休みでした。

仕方なく正月でも営業している近場のお店を調べて、こちらへ。
吉田うどんと、珍しく十割そばも提供しているようです。
満席でした。


81652863_2739836639395513_8647689266337415168_n


蕎麦のメニュー

田舎十割そばは、蕎麦粉の全層を使った割りばしくらいの太さのあるしっかりとしたそば。
せいろ十割そばは、蕎麦の1番〜4番粉(蕎麦の中心部)を使い、細打ちにしているようです。

81955196_2739836692728841_7681345985791918080_n


蕎麦に関しては、栃木足利の「一茶庵」で修業されたのでしょうか。
そこの契約農家の中で仕入れた蕎麦粉を使っているそうです。

81552294_2739836696062174_5379721845643673600_n


うどんは、天ぷらうどんをメインとして、吉田風肉うどんやチャーシューうどんなんてのもあり、割とトッピング多し。

82541905_2739836742728836_6813632652059344896_n


81981559_2739836752728835_6102557961022865408_n


セイロ十割そば  750円

田舎十割そばも気になりましたが、うどんも食べるので、細打ちの蕎麦に。
十割そばに刻み海苔はいらないけれど、必ずかかっているのはこの地の文化みたい。
それでも蕎麦は香りもあり、しこしことした弾力感。

P1030024


つゆは鰹節2種と昆布で辛つゆに仕上げてあるそうですが、江戸そばに比べるとマイルドな甘みがあります。薬味は白葱と大根おろし。チューブの山葵が残念。でも、蕎麦よりもうどん食べる人が多いので、仕方ありません。

P1030025


梅わかめうどん 450円

母が頼んだ梅わかめうどん。
茹でキャベツは吉田うどんの必須です。
梅干しとたっぷりのわかめ、油揚げ。
そして、つゆは鰹出汁の醤油に味噌を少し溶かすのが吉田うどんの特徴。
ここのつゆは少し甘めの印象です。

P1030028


かき揚げうどん  450円

玉ねぎや葱、牛蒡などのかき揚げに、わかめ、油揚げ、茹でキャベツがのっています。
かき揚げは揚げたてだったら最高なのですが、ちょっともっさりとしています。
忙しい時期なので事前に揚げたものですが、仕方ない。

P1030027


うどんは、割と黄色みのある太めで、エッジの効いた弾力と硬さがあります。
がしっと噛み応えのある麺が吉田うどんの特徴です。
久しぶりにこの弾力感のあるうどんを食べました。

P1030029


そして、薬味は七味唐辛子を胡麻油で炒ったもの。
この薬味が好きなので、購入。

P1030031


薬味を入れるとさらに美味し。
吉田うどんの大好きなお店に行けなかったのは残念だったけど、うどん欲は満たしました。

P1030030



「手打ち麺工房 一樹」


山梨県南都留郡富士河口湖町船津7593−1

0555−73−2217

11:00〜17:00



ranmarun at 14:00|PermalinkComments(5)

May 27, 2019

いずみ田 中目黒店@中目黒

「いずみ田 中目黒店」に行きました。

博多のちゃんこ鍋を韓国風の辛口味噌でアレンジした慶州鍋が味わえる居酒屋です。
本店は福岡の飲み屋街春吉にあるそうです。

61995236_2315884281790753_1944506452823506944_n

お通しは、トマトとベーコンの茶碗蒸しにオリーブオイルをかけて。

P5250264

とうがらし梅酒

鳴海鯛という四国の本家松浦酒造の梅酒です。
梅酒が8種類もありましたが、とうがらし梅酒は飲んだことがなかったので頼んでみました。
梅酒の甘み風味からぴりぴりと唐辛子の辛味が追いかけてくる刺激がなんともくせになる味わいで、個人的に買おうかなと思っちゃいました。

62086325_2315884311790750_8008272969308569600_n

活イワシの磯部巻

イワシと青葱、レモン、山葵、海苔。

P5250265

イワシはレモンを搾り、九州の甘口醤油にさっとつけてから、海苔の上にのせて薬味と共に。

P5250266

胡麻さば

胡麻さばも博多の名物料理です。
九州産の真鯖を使っているそうです。

P5250269

焼き茄子と茗荷のサラダ

P5250270

つぼ鯛味噌焼き

つぼ鯛はあまり食べたことがないけれど、九州南方で獲れるのかな。脂がのって美味しいけれど、骨が太いので、意外に食べれる身が少なかったり。味噌漬け焼きに鬼おろしを添えて。

P5250271

イワシ明太揚げ

冷凍ものに衣をつけて揚げたのか、身がパサパサしていていまいち。
明太子も水っぽいし。

P5250272

慶州鍋

イメージはこんな感じで、辛味噌ベースの出汁に豚バラ肉と鶏つくね、油揚げや豆腐、はんぺん。ニラやほうれん草、キャベツ、葱などの具材を煮こむ鍋です。
お味噌は韓国味噌3種、日本味噌2種をブレンドしているそうです。

58248352

イメージ画像。

640x640_rect_79054535

あらかじめ全部煮込んだ状態で出てきました。
お肉は豚バラ肉とつくね、餃子が入っています。辛さは思ったよりなく、ブレンド味噌に少し赤い油が浮くくらいで、にんにくがほんのりと効いた甘味噌スープな感じ。

P5250273

残ったスープに、追いスープして蕎麦粉の韓国麺と葱を投入。

P5250274

冷麺に使うようなつるりと軽い麺でした。

P5250275

帰りにここで使っているメキシコ産のお塩と飴をもらいました。


「いずみ田 中目黒店」

東京都目黒区上目黒2-12-11 戸田ビル2F

03-5722-8307


ranmarun at 18:00|PermalinkComments(0)

January 18, 2019

うどん平@福岡

「うどん平」に行きました。
博多うどんでは行列をなす有名店です。11時半の開店ですが、11時前に来たところすでにこの行列。
寒い中皆よく並ぶよね〜。しかもほとんどが韓国人だったりします。この列だと1回転目には入れないな。

52104938_2145878792124637_600538476403752960_n


















11時半過ぎにシャッターが開き、入れたのは12時過ぎ。開店直後だと海老天は食べれるかと期待していましたが、すでに品書きからなくなっていました。
ごぼうわかめと、玉子とじ、ざるうどんをオーダーします。

51545776_2145878818791301_417433682588991488_n

















満席の中、ちょうどうどんを製麺するカウンター席の前だったので、待ちながらしばしその工程を眺めます。丸い塊の生地を製麺機で平に薄くのばしていく作業を何回も繰りかえしていきます。粉を打ちながらのばしていくこの作業が結構大変そう。

P1160355


















5,6回は繰り返したでしょうか。薄く伸ばした生地を細く切り分けていきます。そして、さらに粉を打ちながらできたうどんは、こんなに長い麺だったんですね。

P1160356


















このうどんを羽釜の大鍋で茹でていきます。大将は時折麺の茹で加減を指で確かめながら、茹で上げています。

P1160357


















ごぼう天わかめうどん

15分くらい待って、うどんが出てきました。
いつもは肉ごぼう天を頼みますが(お客さんの過半数が肉ごぼうを頼んでいます)、ここに来る前に待ち時間覚悟で美味しい牛丼を食べてきたので、今回はごぼう天にわかめをトッピング。揚げたてのごぼう天のサクサク感とたっぷりわかめでさっぱりと。
茹で時間は15分から20分と長めに茹でていますが、博多独特のゆるゆるうどんではなく、弾力があり、熱々のお出汁を含んでいくとふやっとしてくる頃がまた美味しいです。外が寒かったので、このお出汁に癒されます。

P1160351


















ざるうどん

ざるうどんは、そばつゆのような濃いめのたれに葱と山葵。

P1160352


















茹でたての麺を冷水で冷やし、弾力がありながらもエッジのある麺の断面の食感はゆるりと滑らかで、後から麺の芯にあるコシがでてくる感じ。温かいうどんとはまた別の魅力があります。

P1160353


















玉子とじうどん

玉子とじうどんは、初めて頼んでみました。白身の食感も残しながらも溶き卵をふんわりと仕上げて。
玉子の優しい甘みがうどんのお出汁に旨味を加え、寒い時期には体がより温まる美味しさでした。残り出汁には一味唐辛子を加えるとさらに美味しくなり、全部飲み干してしまいました。

P1160354


















「うどん平」

福岡県福岡市博多区博多駅前3−1−10

092−431−9703

11:30〜16:00



ranmarun at 12:00|PermalinkComments(0)

December 14, 2018

手打ちうどん 寺屋@札幌

「手打ちうどん 寺屋」に行きました。
琴似駅からバスで15分くらいのところにある、札幌では唯一の讃岐うどんのお店です。

49949067_2104591682920015_2108351367742488576_n


















店主の寺井さんは、香川県出身。東京の和食屋で修業の後、香川のうどん屋はりや他2店で修業。2002年に札幌にお店を開きました。

49836908_2104591696253347_6191952980825079808_n


















入り口から入ると、まず目に入ったのはおでんの鍋。香川ではうどんができるまでの間おでんを食べる習慣があります。(主に夜営業でお酒を出すお店でですが)うどん出汁を使ったおでんは是非おすすめです。

49721827_2104591722920011_5089599592232648704_n


















讃岐おでんのメニュー。牛すじ、大根、豆腐、平天を頼みました。

49844117_2104591729586677_1620498719923240960_n


















讃岐おでん

牛すじは平取和牛の牛筋で、筋といえども肉々しい食感が美味。大根はおでんの定番ではありますが、オカベファームの大根を使い10月から2月の間しか提供されないこだわりの一品です。粗目の繊維がほくっとほぐれるように柔らかに煮込まれた大根の甘み。時期にこだわるのも納得です。お出汁が浸みた木綿豆腐には葱をのせて。

PC120441


















香川のおでんはからしみそで食べるのが主流だそうです。ほんのり柚子の香りのからしみそです。

PC120443


















平天は売り切れでしたが、少し時間を置いて揚げたてを提供してくださいました。ぷりっと弾力のあるすり身です。

PC120444


















肉うどん

名寄大雪豚という豚のばら肉は薄味に煮てあるのがいいですね。長葱もさっと火を通し、甘みがあります。つゆは、道南の真昆布と瀬戸内の煮干しやむろあじを使い、塩と薄口醤油で、関西から比べると少し甘め濃いめに仕上げてありますが、ちょうどいい塩梅で美味しいです。コシのあるうどんは中細打ちくらい。少し時間を置いて美味しいお出汁を吸ってやんわりなった頃もまた美味しいです。

PC120446


















ごぼう天

肉ごぼううどんにしたかったので、ごぼう天も頼みました。ごぼう天は薄切りを想像していたのですが、そのまま味を含ませて煮込んだごぼうをほっくりと揚げて。うどんにのせるよりは単品で食べた方がいいのかもしれません。しっかりと土くささのある美味しい牛蒡でした。

PC120447


















海老天ぶっかけ

さくっと大きな揚げたて海老天。天かすや大根おろし、葱、白胡麻をのせて。そして、冷たい水で締めたうどんのエッジが際立つ弾力感。つゆは少し甘めでしたが、冷たいうどんを食べると、麺のコシやつるっとした喉ごし、噛みしめる食感から店主のこだわりがさらに実感できます。

PC120445


















「手打ちうどん 寺屋」

北海道札幌市西区山の手3条6丁目1−10

011−622-4828



ranmarun at 12:00|PermalinkComments(2)

October 19, 2018

大福うどん 博多一番街店@福岡

「大福うどん 博多一番街店」に行きました。

博多だと「うどん平」や支店がたくさんありながら店舗によって美味しい「牧のうどん」が好きなのですが、今回は営業時間に行くタイミングがなく、早朝からやっているうどん屋を探してこちらへ。博多駅に直結しているのでお客は出勤前のサラリーマンも多いです。

・



















メニューを見ると、うどんの他に丼ものも充実しているみたいです。そばもあるんですね。

・



















私はごぼ天好きなので、肉ごぼう天うどんを頼みました。

・



















しかもこの日は、グルメグリの日ということで、うどんは1.5倍増量サービス。もちろん増量してもらいました。

・



















ちくわポテト揚げも気になったので、おつまみに。

・



















ちくわポテト揚げ

縦半分に切ったちくわにポテトサラダを詰めて、サクッとした衣で揚げてあります。ポテサラ好きとしては人参や胡瓜も入ってじゃがいものほくほく食感の残るポテサラは高評価。マヨネーズをつけて食べますが、朝じゃなかったらビールが飲みたくなるおつまみでした。

・



















肉ごぼう天うどん

肉は牛肉と玉ねぎを甘辛煮した牛丼のような具。ごぼう天は、あらかじめ柔らかく煮たごぼうに衣をつけて揚げてあります。柔らかなごぼ天美味し。うどんのつゆは、昆布とうるめ鰯、鯖節でとったわりと甘みと醤油が濃いお出汁です。壁の案内を見ると、ここの出汁が濃いと思われる方には、薄めの割り出汁も用意してあるそう。今まで過去に行ったうどん屋は、牧のうどんはやかんに入っている追いつゆを注ぐのが好きでした。おろし生姜もあったし。なのでそういう要望もあったんでしょうね。でも、福岡の太くてゆるゆるうどんに甘しょっぱいつゆも文化なんですよね。肉入れるとさらに甘くなるけど葱や薬味で調整します。

・



















青葱は別の器で好みで入れます。前述の通り、わりとたっぷり入れた方が、さっぱりするかもしれません。

・



















そして、太いゆるゆるうどん。少しおつゆを吸って、さらにやんわりしてくらいが好きだったりします。豚骨ラーメンは細麺で固めを好むのに、うどんは太くでコシのないゆるいうどんを好むというのは、福岡の麺文化でも面白い特性でもあります。私はしばらく福岡に住んでいたこともあるので、このうどんが好きだけれど、讃岐に行ったら、コシがないと物足りないし、地元の吉田うどんは、もっとコシとエッジがないとだめなんですよね。

・



















よくばり丼セット

丼ぶりとぶっかけうどんのセットです。つぼ漬けを添えて。

・

















よくばり丼は、姿海老天ととんかつを卵とじにしてあります。ご飯は少なめなので、丁度いい。

・



















ぶっかけうどんは、温泉卵に海苔、青葱、すり胡麻、鰹節、天かすがのっていて、かなり細めのうどんです。つゆは後から好みでかけて混ぜながら食べます。これは具というかすり胡麻が多すぎて、せっかくのつるつる細麺がざらざらした食感になってしまうので、私の好みではなかったけどね。

・



















朝はお店に入った脇に、○○コーヒーのホットコーヒーがポットに入り、紙コップが用意されたセルフサービスがありました。うどんを食べた後、コーヒーが飲みたいなと思っていたのですが、コーヒーも美味しかったし、時間がない時にこういう気遣いのあるサービスは嬉しいですね。

「大福うどん 博多一番街店」

福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティB1F 博多一番街

092-413-5707




ranmarun at 07:00|PermalinkComments(0)

September 07, 2018

なかむら@香川

うどん巡業6軒目は「なかむら」に行きました。
5軒目の「山とも」でお出汁と細麺の美味しさに火がついて、うどん巡業の最後はここに来ようと思った訳です。
その昔は葱は横の畑から採ってきて…という伝説があったお店です。

・



















ぶっかけとひやあつを注文しました。

・



















お出汁は、別の所にあるかけつゆを注ぎます。

・

























薬味は生姜と葱。イカリのウスターソースはコロッケや天ぷらにかけるのかしら。
食べる場所はテラス席か室内があります。60席くらいあるので、平日ならば並ぶことなくゆったりと食べれるのではないかな。

・



















ぶっかけ 小 290円

レモンと大根おろしは最初からのせてあります。生姜とつゆは好みで。ぶっかけですが、ここのお出汁はさっぱりと美味しいので、たっぷり注いでしまいました。細麺で柔らかながらもコシも感じるうどん。淡い冷やかけつゆは塩味や化調の旨味もありますが、大根おろしやレモンの酸味、生姜の辛味と共にいいバランスに。

・



















ひやあつ 小 220円

ひやあつには、天かすと葱、生姜を少しだけのせて、温かいつゆを注ぎます。
締まったうどんのエッジとコシのある食感といりこの香るほんわかした温かいつゆの相性が素晴らしい。半分食べた後で、つゆだけさらに注いでおかわり。ここも化調は入っていますが、薄味なのがくせになります。

・



















帰りのフライトまでは時間が余り、あと行ってみたいお店も数軒ありましたが、今回のうどん巡業はここで終了。レンタカーを返して高松空港へ。航空系ラウンジはないのですが、カードラウンジで少しうたた寝。うどんばかり食べると甘いものが欲しくなるので、なぜかポンジュースのグミで癒された(笑)

・




















「なかむら」

香川県丸亀市飯山町西坂元1373−3

0877−98−4818

9:00〜14:00 火曜休み



ranmarun at 13:00|PermalinkComments(2)

山とも@香川

うどん巡業5軒目は「山とも」に行きました。
山内うどんで修業された方が23歳という若さで、3年前にお店を開いたそうです。
ブラタモリでも紹介されたお店です。

・



















品書きはあつあつ、ひやあつ、ひやひやのかけうどんがあり、ざるや冷やしうどん、湯だめうどんなどがあります。店長のおすすめはひやあつとしょうゆと書かれていました。

・



















ぶっかけやカレーうどん(この日は終了)などもありました。
そういえばこの日は自分で持参した出汁以外に、お出汁のかけうどんは食べていなかったなと思い、かかけのあつあつとひやあつを注文しました。

・



















卓上の調味料は醤油、味の素、すり胡麻など。生姜は自分ですりおろします。

・



















あつあつ 小 230円

麺はかなり細麺で、温かい麺は柔らかくなめらかで、するするっとした食感がいいです。お出汁はいりこの香る若干甘めの少し雑味があるところも、若い店主のワイルドさがあって、嫌いではありません。後で、つゆを作っているところを見ていると、醤油や味醂の他にハイミーも入れていました。

・



















ひやあつ 小 230円

艶のある細麺はエッジと弾力があり、しっかりとした食感とつるつるの喉ごしがよく、5軒目でちょっと膨れてきたお腹でしたが、逆にこの細麺の食感が胃袋を発動させてくれて、あっという間に食べ終えてしまいました。

・



















噛みしめるというより、飲み込んでいく細麺の魅力。お腹いっぱいだったお腹もまたリセットされたとうな喉ごしの爽快感があったので、さらにもう一軒行くことにします(笑)

「山とも」

香川県丸亀市土岐町東9−194

080-1992−3716

9:00〜14:00 日曜休み



ranmarun at 12:00|PermalinkComments(0)

谷川米穀店@香川

うどん巡業4軒目は「谷川米穀店」に行きました。
ここも香川のうどんではかかせない名店です。三嶋製麺所からも10分くらいなので、その流れでは行きやすい。店前には、レトロ感漂う鄙びた学級机と椅子が置いてあるのですが、毎回並びが違うのも気になったりして。

・



















11時前に来ましたが、並ばずすんなりと入れました。

うどんは小(150円)か大(280円)、温か冷を選び、玉子は50円。

あつ(小)

まずは温かいうどん。茹でたてをどんぶりにのせ、残ったゆで汁が泡だっています。

・



















ここにはいつも生玉子をのせて醤油をかけ釜玉風にするのですが、お出汁をかけてみました。
ただ、後でお出汁を持ち込みするなら事前に言ってくださいねと怒られました。まあ製麺所ではないので、そうだわな。すみません。

・



















ひや(小) 

冷たいうどんは、いつもは青唐醤油漬けと醤油と酢を回しかけようと思いますが…

・



















今回の薬味は青唐辛子と赤唐辛子が合わさった発酵唐辛子のような醤に変わっていました。

・



















ここの青唐辛子漬けが好きだったので、青唐辛子を拾いながら少しのせてみたけれど、酸味や余計な味が強すぎて、中華の炒め料理に使うような醤ですから、ここの繊細なうどんには合わないと思います。ちょっとがっかり。いや薬味は入れなければいいことだけれど、前の青唐辛子の方が好きだったなあ。

・





















「谷川米穀店」

香川県仲多度郡まんのう町川川東1490

0877−84−2409

10:30~13:30  日休


ranmarun at 11:00|PermalinkComments(2)

三嶋製麺所@香川

うどん巡業3軒目は「三嶋製麺所」に行きました。まんのう町の琴南公民館の近くにある製麺所で、昔、「UDON」という映画にも出てきたお店です。看板も暖簾もないのでわかりにくい場所にありますが、昔ながらの製麺所という雰囲気。2回目の訪問です。

・



















品書きはなく、温いのか冷たいのか、大か小か聞かれます。
あつとひやの小を1つづつ注文しました。頼んで数秒で出てきました。

あつ 小 

あつには生玉子をのせて、醤油をかけて混ぜ、釜玉風に。

・



















やわっとした舌さわりの中太の平打ち麺。こしは強くないので、優しい食感に癒される感じ。

・



















ひや 小

ひやはわりとエッジがたって、弾力感もあります。

・



















持ち込んだ自家製の青唐辛子醤油漬けといりこ出汁をかけて。出汁は保冷バッグに入れてきましたが、暑さで痛むと困るので、濃縮出汁を水でわるくらいな塩梅で作り。青唐醤油は、東北で作っている激辛の青唐辛子を大量に仕入れ、谷川米穀店風の青唐醤油漬けを作りました。いつもは素麺や蕎麦、豆腐などの薬味や、炒め物に使う常備菜にしています。発酵唐辛子やラー油も作っているけれど、それはまたの機会に。

・



















唐辛子の辛味が麺の甘みを引き出します。いりこ出汁も少しかけました。
ただここで食べるのは茹でたてを味わえるかのタイミング。前回のようにいい頃に茹で上がりを冬の冷たい水で締めたものは絶品でした。でなければ麺を購入し、家で茹でたてを食べた方がここの麺の魅力がわかるかも。

・



















生うどんは3パックあったものを全て購入。帰った日に家で茹でて、お出汁をかけて食べました。
ここで表示されている茹で時間よりも数分早く火を止め、余熱で30秒くらい蒸らすのが好みの茹で加減かな。

・




















「三嶋製麺所」

香川県仲多度郡まんのう町川東276

0877−84−2266

10:00〜16:30 金曜休



ranmarun at 10:30|PermalinkComments(0)