蕎麦

October 05, 2023

箸庵@恵比寿

「箸庵」に行きました。

5年振りです。

0ef1113f-s
 

夜は色々な一品料理やワインも楽しめますが、
軽いランチで行ったので、平日限定の蕎麦・小丼 or 甘味付きランチのセットで。
蕎麦や小丼、甘味はいろいろ選べます。



鶏天みぞれ親子蕎麦(冷)

鶏天みぞれ親子蕎麦と、甘味は、ほうじ茶モンブランを選択。
こちらのランチタイムは、行列ができるほど混むので、デザートも一緒に出てきちゃいます。
遠目から見ると、モンブランも蕎麦に見えるな(笑)

386349203_6779062478806222_4834120334585865555_n


鶏胸肉天が3つ、温泉卵、大根おろし、葱がのっていて、つゆをかけるぶっかけスタイル。
蕎麦自体は、まあ普通なので、具がたくさんのっている蕎麦の方が楽しめます。
友人は、ジャンボなめことろろ月見蕎麦を頼んでいました。

PA060001


和風ほうじ茶モンブランは、栗餡を絞って、上には揚げた蕎麦の実がのっています。
中には、ほうじ茶風味のスポンジに黒蜜をしみ込ませて、大きな栗と小豆餡、クリームが入っています。

PA060002



「箸庵 恵比寿」

東京都渋谷区恵比寿南1-11-6 KDXレジデンス恵比寿1F

03-3714-5171


続きを読む

ranmarun at 11:30|PermalinkComments(0)

March 10, 2023

蕎堂 壮@経堂

「蕎堂 壮」に行きました。

以前すずらん通りを通った時に、気になっていた蕎麦屋です。

331606011_117244257875216_3199375528272770513_n


ランチで行きました。


331613120_761478642257924_1724105252208739858_n

331605690_2042560125950506_7251165123789472169_n


初めて行ったので、蕎麦定食にしました。
小丼は、海鮮丼か、地鶏親子丼、生湯葉餡かけ丼が選べます。
蕎麦は、せいろか、かけで選べます。

331665836_9774557285903400_8636590063762085885_n



蕎麦定食

蕎麦定食を頼みましたが、定食の蕎麦は小なので、追加で大盛りにしてもらいました。
小丼ぶりは、地鶏親子丼。

331695545_1368428477281280_3485149727137797200_n


きりっと冷水で締めた蕎麦は、まず、そのまま食べてます。
粗挽き感のある質感と硬めの歯応えで、噛むほどに、蕎麦粉の香りが広がります。
後で聞くと、9割で打っているそうです。

P3100006


蕎麦つゆは、江戸前のからつゆくらいに濃いのかと思いましたが、
しっかりかえしの中に旨味のある出汁を感じる蕎麦つゆで、蕎麦の香りを損ねないような風味です。
薬味は葱と山葵がありました。

331707266_1246759466275523_1712782489301896078_n


地鶏親子丼

地鶏はあらかじめ炭火の香りをつけて焼き、白葱と卵とじにしてあります。
ご飯との間には、ちぎり海苔が少し。三つ葉を添えて。

P3100002


葱の甘みと、ぷりっとした鶏肉の旨味を感じる親子丼でした。

P3100004


日本酒や酒肴も色々あり、特にお造りやお魚料理が充実しているので、次回は夜に行ってみたいと思います。


「蕎堂 壮」

東京都世田谷区経堂2-5-14

03-4285-6395

続きを読む

ranmarun at 12:30|PermalinkComments(0)

September 11, 2022

よもだそば@新宿

「よもだそば 新宿西口店」に行きました。

銀座か日本橋にしかないと思っていた「よもだそば」が、新宿西口にも1年半前にできたみたいで、
たまたま通りかかったので。
以前は、渋谷駅の渋そばに週2くらいで通っていましたが、閉店してから立ち食い蕎麦はなかなか行かなくなってしまったので、久しぶりの立ち食いそば。
立ち食い蕎麦と言っても、半分は、着席できるカウンターがあります。

306905259_5543249135720902_1540994380053506387_n


ここは、メニューが豊富で、ごぼう天、春菊天、ニラ天、ゲソ天、紅生姜天など、天ぷらも種類が多く、ハムカツそばなんてのもあります。
季節の山菜も色々あり、夏は、ヒョウ(スベリヒユ)やすんきなどがあります。
その他夏のメニューも、トウモロコシと枝豆のかき揚げや揚げ茄子おろし蕎麦などがありました。

307107914_5543249365720879_5423199001388218266_n




よもだカレーと半たぬきそばセット  690円

でも、ここのカレーが食べたかったので、半たぬきそばとのセットにしました。
よもだカレーライスが540円なので、このセットはお得で人気のメニューです。

306949555_5543248305720985_6936818492473960279_n


よもだカレーは、通常の蕎麦屋のカレーと違い、本格的なインド風チキンカレーを店内の大鍋で煮込んであります。ご飯は、日本米、キューリのキューちゃん的な漬物が添えてあります。
さらっとしたカレーは、そばつゆに使われる和風のかけつゆだしと香味野菜や色々なスパイスと共に、骨付きの鶏肉を煮込んで、旨みの中に、辛さもしっかりあり、蕎麦屋のカレーとは思えない美味しさ。
あ、蕎麦屋の出汁餡みたいなカレーも好きですけどね。

307299897_5543248699054279_6269020239522495535_n


たぬきそばは、天かすと葱がのっていて、甘めのつゆが、カレーの辛さを癒してくれる感じ。
半たぬきそばくらいの量がちょうどいいです。

306601678_5543247902387692_801987792830208519_n


素材にもいろいろこだわりもあるみたいで、国産、無化調、無農薬なのがいいですね。

307031529_5543248959054253_5656050323603616728_n


ちなみに、店名の「よもだ」とは、愛媛松山の方言(伊予弁)で、いいかげんとかだらしないという意味で使われるそうですが、しょうがないとか、なんだか憎めないという苦笑のユーモアのニュアンスもあるそうです。

307131024_5543249202387562_6982324114787305182_n



「よもだそば 新宿西口店」

東京都新宿区西新宿1-15-7 新宿西口ライフビル1F

03-6258-0815    7:00〜23:00




ranmarun at 13:30|PermalinkComments(0)

June 24, 2022

蕎麦 ろうじな@京都

「蕎麦 ろうじな」に行きました。

ほんとは、近くのカレー屋でスパイス補給目当てだったのですが、ホテルの朝ごはんもがっつり食べちゃったので、少し時間をずらして13時前に行くと、もう売り切れとのこと。
11時の開店前に行くべきだったなぁ。油断してたw

その近くの中華屋も満席だったので、仕方なくとぼとぼ歩き、久しぶりのろうじなへ。

289350785_5309040472475104_4407026947254726566_n


ここも寸時の差で満席でした。

290348380_5309040379141780_2795341992087906349_n



ひやし鴨南蛮

暑い日だったので、ひやし鴨南蛮を頼むと、ここの名物はりそば(冷たいつゆをはった上に酢橘をのせた蕎麦)に、鴨のローストをのせたもの。
もう少し鴨南蛮的なしっかりとした味を想像していましたが、つゆも関西風のあっさり味でさっぱり。
でも、細打ちの十割蕎麦のつるっとした食感に、薄口のお出汁で、暑い日には良かったかも。
つゆまで飲み干しました。

P6220191


ちなみに、はりそばはこんな感じで、冷たいつゆにすだちがのっています。
こちらは、酢橘の酸味でよりさっぱりするする頂けます。
蕎麦は、どちらも北海道沼田産の石臼挽き自家製紛の十割蕎麦です。

P6220192



「蕎麦 ろうじな」

京都府京都市中京区丸屋町691

075-286-9242





どうしてもカレーモードが消えなかったので、近くのパン屋の名物カレーパンと、カリーブルストと、クラブハウスサンドイッチを買いました^^;

ranmarun at 13:00|PermalinkComments(0)

May 25, 2022

蕎麦処 くに作@町田

「蕎麦処 くに作」に行きました。

町田駅北口から徒歩5分のところにある一軒家の蕎麦屋です。

282157785_5219111334801352_7730668220381444074_n


立派な門をくぐると、手入れが行き届いた庭園が広がっています。
お庭の中には、テラス席もありました。

282131810_5219111544801331_5743117374578174188_n


奥へと進んでいくと古民家の入り口へ。
こちらから入り、靴を脱いで上がります。

282291868_5219111368134682_3627699758945231155_n


お昼のお品書き。
懐石コースは2日前までの予約制なので、Bランチセットを頼みました。

284577400_5219111831467969_244710821741587121_n


前菜五点盛り

P5250087-2


山形の板蕎麦なので、日本酒も、山形のお酒で、くどき上手を。

P5250085


鴨ロースと葱。カボチャのすり流し。だし巻き玉子。

P5250089


小海老と出汁ジュレ。無農薬野菜のピクルス。
無農薬野菜は、店頭でも販売していますが、すでに売り切れでした。

P5250088



だし巻き玉子

だし巻は名物なようなので、別で頼むと、前菜にも入っていたのでかぶってしまいました。
でもこちらは焼きたて熱々で、大根おろしと醤油で。

P5250090


天ぷら八種

左から、海老、きす、舞茸、ピーマン、かぼちゃ、茄子、しし唐、ミニトマト。
抹茶塩を添えて。途中からそばつゆにも浸しながら食べました。

P5250091-2


くに作蕎麦

山形の板蕎麦というと、太く平打ちの挽きぐるみの田舎蕎麦的なイメージですが、こちらはかなりの細打ちで、素麺くらいの細い繊細さ。
出羽富士と呼ばれる山形の鳥海山の清流で作られる一等級の蕎麦粉を使用し、お水にもこだわっています。

P5250092


なので、何もつけずに、まずはそのままで。
水だけで、繊細な蕎麦粉の香りとなめらかな質感。
ちょっと日本酒に浸して食べると、さらに香りが引き立ちます。

P5250098


蕎麦つゆは2種類用意されています。
一つは定番の醤油味。鰹の香りが立ちながら、濃口醬油を使い、江戸蕎麦よりは少し甘め。
もう一つは、くるみとアーモンドが刻まれたナッティな甘みとコクのあるつゆ。
長野のくるみ蕎麦とか、千葉のピーナッツ味噌蕎麦とか、ナッツを入れたそばつゆはありますが、こちらは、それよりはあっさりとしています。

P5250095


こだわりが色々書かれた小冊子も読むと面白いです。
ただ、そこまで蕎麦にこだわりながらも、薬味の山葵は、刻みと粉山葵を混ぜたものだったので残念。

281613764_5219320988113720_3195385257549678682_n


蕎麦湯は、濃厚なポタージュ系でした。
なんやかんやと謡って、この両方の蕎麦湯を飲んで欲しいということだったので、
小冊子通りに、そばつゆを割って。

P5250099



デザート

デザートは、蕎麦粉100%のグルテンフリーで、蕎麦の実やくるみが入っています。
コーヒーと共に。

P5250100



「蕎麦処 くに作」

東京都町田市森野1-27-11

042-722-7264



ranmarun at 12:00|PermalinkComments(0)

May 05, 2022

松玄@恵比寿

「松玄」に行きました。

本当は別の蕎麦屋にいくつもりでしたが、満席だったので。
こちらは10年ぶりくらいかも。

279711795_5160407104005109_3076080628613884122_n


日本酒は、伯楽星。

P5050034


ぶり大根

天然のぶりを使ったぶり大根。
ぶりは身厚でくさみもないし、かまの目の周りはとろとろコラーゲン。
大根も大きく、しっかりポーションがあり、美味しいです。
ご飯があったら、2,3杯は食べられそう。

P5050035


活穴子の天ぷら

活穴子を一本揚げた天ぷらもさっくりふわっと揚がっています。
茄子やカボチャ、しし唐のてんぷらを添えて。

P5050038



田舎そば

茨城県産玄蕎麦を石臼で粗挽きにした十割そば。

P5050039


細打ちで粗挽きの蕎麦粉の香りがいいです。

P5050041


次回は、夏限定のすだち蕎麦を食べようかな。

「松玄」

東京都渋谷区広尾1-3-1 ハギワラビル1 1F

03-3444-8666



ranmarun at 12:00|PermalinkComments(0)

February 20, 2022

増田屋@成城学園前

「増田屋」に行きました。

成城学園前から徒歩数分のところにある老舗の蕎麦屋です。
学生時代はよく行ったけれど、何十年ぶりかも。

273948924_4935272113185277_9095744211347440327_n


懐かしい品書きは、種類豊富で、丼物なども色々あります。
学生時代は、かつ丼か親子丼に、ざるか肉南蛮か、何かの蕎麦を食べていましたが、今は丼物は親子丼か天丼のみのようです。
ちなみにそばかうどんも選べます。

273955081_4935272659851889_7823967238155324573_n


そして、お茶でなく、蕎麦猪口に蕎麦湯ってのもオツなもの。

273997277_4935272509851904_3997447260410618561_n



玉子とじそば

この日は、ちょっと寒かったので、玉子とじそばを頼みました。
品書きの横にかき玉そばもありましたが、似て非なるもので、甘い餡かけでとじた玉子より、玉子とじの方が蕎麦になじむので好き。

273936068_4935272293185259_6349294478177760832_n


刻み海苔がたっぷりのっていて、かまぼことなると、ほうれん草がのっています。
なるとがのっている蕎麦、懐かしいな。

273974438_4935272153185273_2379205415224429048_n


蕎麦は、細目のつるっとした食感。
時折なるとやかまぼこを噛みしめながら、ほっとする瞬間。
ちょっと甘めのおつゆに、ふんわりとした玉子と海苔をからめながら、ほうれん草を合いの手に、温まる一杯です。

蕎麦といっても、蕎麦を食べるこの具材の組み合わせがいいんだな。

久しぶりの古き良き蕎麦屋の味を満喫しながら、この日も満席でした。

274037509_4935272323185256_175894998677540240_n



「増田屋」

東京都世田谷区成城6-16-4

03-3484-1020





ranmarun at 12:30|PermalinkComments(0)

January 27, 2021

泰明庵@銀座

「泰明庵」に行きました。

数年振りの訪問です。

144829504_3745583718820795_6541397812923385023_o


1階は満席だったので、2階に案内されました。
ここは蕎麦前が充実していて、壁一面にたくさんのお品書きが貼られているので、いつもどれを頼もうかと迷います。酒飲みにはたまらないラインナップ。

144601833_3745584475487386_8708928281090591352_o


季節ごとに食材が変わりますし、特に魚介の料理が豊富で美味しいのでおすすめです。
好きなんだよねえ、こういう昔ながらの雰囲気。

145194680_3745583932154107_8246239482005828559_o


日本酒もいろいろあります。

144223927_3745584085487425_5114360261038638829_o


ビールはサッポロ黒ラベル。
アサヒかキリンもあります。

P1270003


日本酒は、京都の元酒。
日本酒らしいしっかりとした味です。

P1270006



せりのおひたし

ここは冬の名物のせりそばがあるので、最後に食べますが、まずはせりのお浸しから。
根っこもちゃんとつけてくれるのが嬉しいです。

P1270002


白子ポン酢

ぷりっとした白子ポン酢も美味で日本酒がすすみます。

P1270005


お造り

盛り合わせにしてもらいました。
鯛、平目、かわはぎ、中トロ。お刺身が美味しい蕎麦屋はなかなかないですが、ここはどれも美味しいです。

P1270004


黄にらの卵とじ

熱々の陶板にぐつぐつと煮立つ半熟卵の中には、黄にらと葱、牛蒡が入っています。
七味唐辛子をかけて頂きました。

P1270008


上新香

蕪、人参、胡瓜、大根の糠漬け。

P1270007


かき揚げ

かき揚げは、白魚のかき揚げと柴海老のかき揚げの2種を。

P1270009


焼き塩と天つゆが用意されていて、柴海老は焼き塩で。
白魚は、大根と生姜おろしを入れた天つゆに浸して少し置きます。衣がふやけて天抜きのようになった状態が好きなので。

P1270010


そして、日本酒は天狗舞を。
黒帯も頼みました。

P1270011


だし巻玉子

定番のだし巻き玉子。

P1270012


めひかりのから揚げ

骨を抜いてサクッと揚げためひかり。
これはビールがすすみますね。

P1270014


そばコロッケ

P1270013


そばコロッケは珍しいですが、そば粉の生地に牛挽肉や玉葱などを練り合わせたコロッケ。
さっくり香ばしく揚げた衣の中にはもちっとしたそば粉の食感と、玉葱の甘みや牛挽肉の旨味が。

P1270015


〆にお蕎麦を頼みますが、ここは丼物もいろいろあるので、魚天丼も頼みました。

144560019_3745583782154122_8981221606466172660_o


蕎麦はせりかしわそばを。

144623353_3745583222154178_9091155876085388227_o


魚天丼

わかめのお味噌汁と胡瓜の糠漬けがついてきます。

P1270016


魚天は、小鯛、きす、めごち。野菜天は、かぼちゃとしし唐。
魚だけの天丼は珍しいですよね。

P1270017


せりかしわそば

たっぷりのせりと薄切りの鶏肉、葱がのっています。もちろんせりの根っこも。
冬はこれが大好き♪

P1270020


おつゆは、甘すぎず濃すぎず、ちょうどいい塩梅で、せりのしゃきしゃきした食感と苦みがゆるっとした蕎麦にぴったり。最後は、残った丼のご飯を投入して、七味唐辛子をかけて、するすると余すことなく頂きました。

P1270018




「泰明庵」

東京都中央区銀座6-3-14

03-3571-0840

ranmarun at 18:00|PermalinkComments(4)

September 21, 2020

神田まつや@神田

「神田まつや」に行きました。

神田に行く用事があったので、15年以上ぶりの訪問。
相変わらずの行列でしたが、20分待ちくらいで入れました。

120074791_3394558273923343_5642168667027785639_n


昔は蕎麦前を嗜んだ後、もりとカレー丼か、ごまそばと親子丼が私のスタイルでしたが、今回は丼物は頼まずにおとなしめに。

119961729_3394558297256674_3333195470233534604_n


にしん棒煮

じっくり炊いて味をしみこませた身欠きにしんには、レモンをのせて。
レモンが意外でしたが、濃い味付けの鰊には、搾るとさっぱり。

P9210038


少し暑い昼下がりだったので、ビールも。

P9210039


蕎麦味噌がアテでついてきます。
日本酒も飲みたくなりますね。

P9210040


焼き鳥

塩かタレで選べますがタレで。
串打ちせずに、鉄鍋で焼いた柔らかな鶏肉と白葱にかえしをベースに煮詰めた甘辛ダレが纏っています。卓上に七味や山椒もありますが、辛子で食べるのが旨い。

P9210041


もりそば

ここの蕎麦は、粉の配合は二八ではなく、外二。
蕎麦粉10割に小麦粉2割の配合で、水ではなく卵水で打つのが特徴です。
なので、コシのありながらもっちりとした食感です。
つゆは鰹出汁をきかせた甘めのつゆ。

P9210042


ざるそば

ちぎり海苔をのせたざるそばを頼む方も多いです。
もりそばの薬味は葱だけですが、ざるそばは山葵と葱。

P9210044


玉子とじ

温かい蕎麦も頼みました。薄く折り重なるふんわりとした玉子の下には、海苔とほうれん草、かまぼこが入っています。途中でゆず七味唐辛子をかけながら頂きました。

P9210045


「神田まつや」

東京都千代田区神田須田町1-13

03-3251-1556




ranmarun at 13:00|PermalinkComments(2)

February 05, 2020

利庵@白金

「利庵」に行きました。

昨年からお盆の後に夏季休業とクリスマスに冬季休業とタイミング悪く振られながら、やっと行けました。

84690878_2807817012597475_8334270985758834688_n


蕎麦前は、沢山種類があるので、いつも迷います。

82989383_2807817069264136_8617909685388836864_n


どれも頼みたいものばかり。

84876011_2807817102597466_5394167495697367040_o


日本酒は三千盛を燗酒で。
お酒を頼むと、おつまみに海老の足の天ぷらが出てきます。
揚げたてでサクサク香ばしいです。

P2050054


花山葵

花山葵をお浸しにして。
ぴりっとした辛味としゃきしゃき食感が大好きで、あると必ず頼みます。

P2050053


釜揚げたこ

これも大好きで必ず頼む一品。
山葵醤油につけて頂きます。

P2050055


白子ポン酢

白子ポン酢は小鍋仕立てで出てきました。

P2050056


蓋を開けると、ぐつぐつと煮立ったお出汁の中に、鱈の白子と水菜が入っています。
蕎麦屋でもこうした形で、熱々で食べられるのは嬉しいです。
注文はしなかったけれど、頼むと牡蠣も一緒にいれくれます。

P2050057


かんずり、葱の薬味が用意されています。

P2050058


熱々のクリーミーな白子と水菜をポン酢で。
かんずりなどの薬味をいれてもいいですね。

P2050059


鯨の生姜焼き

鯨の生姜焼きもあると必ず頼みます。
おろし生姜をのせて醤油を少しかけて。
今回はレアな火入れでいつもよりより美味しかったです。

P2050060


そばとろ

冷たいお蕎麦はそばとろを頼みました。
すりおろしたとろろと蕎麦つゆを合わせ、千切りの山芋と海苔が入っています。

P2050062


蕎麦は平たい細切りで、冬は水が冷たいので、きりりと引き締まったコシに、少しだけ乱切りを合わせているのも食感のアクセント。

P2050063


あられ天そば

温そばは、あられ天そばを頼みました。
小柱をそのまま揚げたもの、割いてかた揚げたもの、三つ葉天がのっています。
つゆは甘めの濃いつゆですが、途中で七味唐辛子を加えたり、蕎麦湯で割ると、いい塩梅になり体も温まります。

P2050064


わらび餅

なめらかでぷるっとした食感のわらび餅にきなこをまぶして、たっぷりかけた黒蜜も美味しいです。

P2050067


蕎麦前の種類が多く、どれも美味しい。
色々楽しめるのがいいですね。次回は鍋焼きうどんを食べに行こうかな。


「利庵」

東京都港区白金台5-17-2

03-3444-1741



ranmarun at 12:30|PermalinkComments(2)

December 28, 2019

肉骨茶そば〜名代富士そば@代々木八幡

「名代富士そば 代々木八幡店」に行きました。

代々木八幡店は2年前にオープンし、乱切り蕎麦を導入しています。
乱切り蕎麦が食べられるお店は都内でも限られています。

通常の蕎麦は、製麺所で作って配達された生麺を使っていますが、乱切り蕎麦は、蕎麦の生地を店内の押し出し製麺機で茹でる直前に作ります。
そして、生麺の茹で時間は3分くらいかかるところを、押し出し麺は30秒〜40秒ほどで茹で上がります。


82832900_2736487359730441_8179056863455739904_n


メニューのディスプレイ。
久しぶりの富士そばなので、よく見ると「紅生姜ちくわ天」や「ゆず鶏ほうれん草」、「煮干しラーメン」なんてのもあるんですね。

81491675_2736487736397070_1151857164466257920_n


そして、今回の目的は肉骨茶(バクテー)そば
12月からの新メニューで、店の前を通る度に気になっていたんですよ。
肉骨茶(バクテー)は、シンガポールやマレーシアのローカルフードで、骨付きの豚肉を八角や胡椒などのスパイスと煮込んだスープですが、それをアレンジしたそばに興味深々でした。

Popメニューには、「二日酔いが吹っ飛ぶ!?にんにく×胡椒のWパンチ!シンガポールのローカルフードを富士そば流に再現!現地の味に限りなく近づけた渾身の一杯です」と書かれています。

82093744_2736487399730437_3189032407193878528_n


入店して券売機で肉骨茶の食券を購入。
そばかうどんが選べますが、もちろん蕎麦で。

81142479_2736487579730419_447863684794941440_n


店内は新しいだけあって、綺麗でゆったりとした空間と優しいダウンライトの照明で、女性でも入りやすい雰囲気です。

81548124_2736487573063753_1125314872167366656_n


肉骨茶そば

数分で肉骨茶そばができました。
白濁したスープと蕎麦の上に、茹でた豚バラ肉と葱、ガーリックチップがのっています。

PC260035-2


肝心のスープは、さらっとした塩味の豚骨スープに胡椒がたっぷり利いています。
現地では八角の香りが特徴ですが、八角は使っていないようです。
ガーリックチップが溶けだすと、次第にニンニクフレーバーが利いたコクのある味わいに。

PC260036-2


そして、茹でたての乱切り蕎麦は、平打ち麺の太と細、四角麺の太と細が交互に絡み合い、通常麺よりも乱切り蕎麦の方が、このスープにはなじむ感じがします。
あるいは普段頼まないうどんでも面白いかも。

PC260038-2


現地では、途中からサンバルなどのチリペーストやソイソースをトッピングしながら、ご飯と一緒に食べるのが主流です。
チリペーストはないので、七味唐辛子をかけて食べるとまた美味しい。
豚バラ肉もスープを吸って、しんなりと柔らかくなります。
確かに二日酔いに効きそうな感じで、スープも全部飲み干してしまいました。
余力があれば残ったスープに追いライスしてもいいかもね。


PC260040-2



「名代富士そば 代々木八幡店」

東京都渋谷区富ヶ谷1−53−3

03−6276−3857



ranmarun at 22:30|PermalinkComments(0)

December 25, 2019

三合菴@広尾

「三合菴」に行きました。

本当は白金の利庵に行こうと思って、店の前まで行ったら臨時休業の張り紙が。
そこで三合菴に行こうと思ったら、2017年に広尾に移転していたのですね。

しかも広尾駅前の広尾プラザの1階にあり、便利な立地で席数も多くなっていました。

80776660_2722872854425225_5866621800997191680_n


粉屋小太郎 純米吟醸

蕎麦前は頼まなかったけれど、日本酒。
粉屋小太郎は、山形米沢で創業300年の蕎麦屋が作っているお酒。
すっきりとクリアな飲み口は蕎麦につけてもいいくらいに蕎麦に合います。

PC250127-2


特製胡桃ごまだれ蕎麦

砕いた胡桃を加えた胡麻だれは、甘み香りが引き立ちながらもさらっとしています。

PC250126-2

蕎麦は、粗挽きをブレンドした中細平打ち。
なめらかな喉越しながらもコシと風味があり、美味しい蕎麦です。

PC250129-2


葱蕎麦


昔からの人気メニューです。
その昔の白金時代は白葱と青葱を合わせたり、改装した白金でも青葱だけだったり濃いめのつゆだったりもしましたが、こちらでは、青葱に三つ葉が加わり、揚げ玉のサクサク感と柚子皮の風味。
おつゆも東京の蕎麦屋には珍しいあっさりとしたつゆに変わり、蕎麦の香りや葱の甘みを引き立てます。三つ葉の香りがさらにいいですね。

PC250130-2


天婦羅蕎麦

才巻海老の天ぷらと三つ葉でシンプルに。
白葱は別添えです。海老天の揚げ具合も昔の好みな感じに戻っていました。

PC250131-2


夜は白金時代と同様、予約のみのコース料理を提供しています。
また夜に来てもいいなあ。

今年の年越しそばは、こちらで〆な感じかしら。



「三合菴」

東京都渋谷区広尾5−6−6 広尾プラザ1F

03−3444−3570


続きを読む

ranmarun at 11:30|PermalinkComments(0)

July 28, 2019

sasuga 琳@銀座

「sasuga 琳」に行きました。

銀座流石の暖簾分けのお店です。
前日から両親が隅田川の花火大会を観に上京していて、翌日はお蕎麦が食べたいというので、こちらへ。両親は帝国ホテルに泊まっていたので、銀座界隈で日曜日営業している蕎麦屋を探して、こちらに予約を入れました。

67661048_2429753880403792_3294099517846061056_n


コース料理もありますが、アラカルトで頼みました。

両親は冷たい韃靼そば茶を、私は白ワインをグラスで頼んで、付出しは枝豆のすり流し。
枝豆の香りと爽やかな甘みです。

P7280021


にしん炊き

山椒の実と共にしっとりと甘辛に炊いた鰊。

P7280022


もろみ豆腐

もろみ味噌に漬けた豆腐は、お酒のおつまみ的な濃厚な味。
両親は普通のお豆腐を想像していたみたいですが、予想外ですみません。

P7280024



桜海老のかき揚げも名物ですが、両親が食べました。
私は海老殻アレルギーがあるので、本店よりも軽めの衣で海老はしっとりと柔らかく揚げてあった印象です。
桜海老は近年駿河湾でも獲れなくなってきているので、希少な一品。



冷やかけそば

夏季限定のひやかけは食べてみたい一品でした。
細打ちの十割蕎麦に、薄味のつゆをぶっかけにした名物蕎麦。
さっぱりとしたお出汁に、しこしこつるっととコシがありながらなめらかな舌さわりの十割蕎麦がシンプルになじみ、最後の一滴まで飲み干せます。

P7280027


半分くらい食べたところで、薬味の梅おろしをのせると、さらにきりっと引き締まります。

P7280026


両親は、炙り鴨南蛮蕎麦を食べました。
厚切りの炙り鴨と炙り葱がたっぷり入った、甘めのつけつゆと細打ち十割の蕎麦。
蕎麦湯は少しとろりとポタージュ系です。

蕎麦の実をのせ、磨宝卵GOLDという卵を使った濃厚なプリンも名物なようですが、この後他に甘味を食べに行く予定なので、今回はパスしました。


「sasuga 琳」

東京都中央区銀座1−19−12 銀座グラスゲートB1F

03−3567−0188




ranmarun at 12:00|PermalinkComments(0)

June 26, 2019

わだつみ@渋谷

「わだつみ」に行きました。
渋谷円山町にある置屋を改装した天ぷらと蕎麦のお店です。

67099791_2398571040188743_681909088547766272_n


円山町というとネオン輝くラブホ街のイメージが強いですが、その昔大正時代には芸妓置屋130戸、待合96軒、芸妓420名ほどがいた花街でした。昭和初期には置屋も100戸に減り、その賑わいも衰退します。
現在では、料亭も良支や、三長、おでん割烹ひでなどを含め、5軒ほどになりましたが、大火災があった時に、ここの脇にあるお地蔵様が守ってくれたのか、この界隈の店だけが焼けずに済んだとか。
そして、今でもベテランの芸妓さんは数人いるそうです。

67403598_2398571033522077_2888852023275421696_n

時代と共に衰退する置屋をリノベーションして、奥の通路に続く道。
この左奥にわだつみというお店があります。
京都祇園の裏路地にはまだまだこういう雰囲気もありますが、渋谷に唯一残された貴重な昭和の空間にタイムトリップするような雰囲気です。

67617267_2398571146855399_2332496399431630848_n


中庭には、敷き詰めた石と池があります。
奥に見えるのは系列店の寿司屋だそうです。

67586863_2398571206855393_1848664699994898432_n


蕎麦と天婦羅とかかれた看板がある「わだつみ」の引き戸を開けます。

67080988_2398571180188729_3348450151428521984_n

店内はこじんまりと6席ほどのカウンター。
他にも個室があります。

67144568_2398571256855388_8645616678329122816_n


お料理は、おまかせのコース(8000円)で頂きました。
アラカルトもあり、天ぷらを追加することもできます。


前菜

山芋豆腐梅肉のせ、じゅんさいポン酢、黄身味噌漬けと枝豆、岩手鴨ロース、水茄子のお造り。

P6200046


お造り

イサキと本鮪赤身、中トロ。
お造りにつける醤油が美味しかったので、お聞きすると、長野の大久保醸造店からの醤油だそう。
大豆の原料や製法にこだわった中に、独特の旨味があります。

P6200050


和牛イチボ肉と野菜の盛り合わせ

牛肉はまあ普通ですが、季節野菜と共に。

P6200051

ランチでは、和牛ひつまぶしというもの提供しているそうです。

P6200061



そして、天ぷらに入ります。

帆立

肉厚の帆立がレアで甘くてしゃきっとした食感を残した、いい火入れ加減。
普段は帆立ってあまり感心しないのですが、最初に出してくるというのは、自信作なんですね。

P6200052

天つゆは温かく提供し、鰹節を利かせたいい塩梅。
その他、大根おろしとレモン、塩が用意されています。

P6200053


伏見唐辛子

伏見唐辛子もからっと揚がっていて美味しい。
ここで揚げている若大将は、修善寺のあさば旅館で10年修業したそうです。
しかもまだ31歳と若手なのに、揚げる天ぷらは絶品です。

P6200054


はた

横紋ハタを青紫蘇と揚げて、いくらのせ、柚子を絞って。
いくらはいらないけれど、ハタを天ぷらで揚げるのは珍しいです。

P6200055


オクラ

オクラもサクッと。

P6200056


野菜の天ぷらの具材もいろいろあります。
えのきや胡瓜も天ぷらの具材としては珍しいです。

P6200057


サザエ

サザエの天ぷらは初めて食べました。
コリッとした歯ごたえと旨味があります。
日本酒が飲みたくなって、賀儀屋を。

P6200058


きゅうり

気になっていた胡瓜も天ぷらに。
小さなもぎり胡瓜を揚げるとアスパラのような食感の中に瑞々しい青み。
胡瓜の天ぷらも初めて食べたけれど、美味しいです。

P6200059


アオリイカ

天草のアオリイカには、雲丹と山葵をのせて。
創作天ぷらは、他にも蓮根アンチョビとか海老黄身ネーズなど色々あるそうです。

P6200062


モロッコインゲン

モロッコインゲンも甘みを感じます。

P6200063


穴子

江戸前の穴子だそうですが、かなりの大穴子。
天ぷらに使うには珍しい大きさですが、揚げてもらいました。

P6200064


サクッとした衣の中に、脂がのったふわふわの穴子。

P6200065


車海老

通常出てくるサイズよりは、大きな車海老。
才巻くらいの方が上品で好きですが、これはこれでぷりっとした海老の食感。

P6200067


蕎麦

もり蕎麦かかけ蕎麦か選べますが、もり蕎麦で。
国産石臼蕎麦粉の二八蕎麦。蕎麦は、達磨翁の下で修業した総料理長が打つそうです。
蕎麦つゆは、大久保醸造の醤油を使ったかえしと枕崎の鰹節、利尻昆布でとったお出汁を合わせて。
のどごしのいい細打ち蕎麦の食感とバランスのいいつゆでした。

P6200069


デザート

スイカだけで作ったソルベと、パンナコッタに小豆と抹茶ソース。
スイカのソルベが美味しかったです。

P6200070


花街の風情を残した日本家屋で、楽しむ変わり天ぷらと蕎麦。
ランチなどはリーズナブルな値段設定で日祝日は通し営業しているそうです。


ちなみにこの敷地内には、スイーツとお酒のお店やバーもあるようなので、
食事を楽しんだ後には、梯子して、新たな雰囲気を楽しむのもいいかもしれません。

67160204_2398571056855408_7677715922383011840_n



「丸山町 わだつみ」

東京都渋谷区円山町6−1

03−6455−0267




ranmarun at 18:30|PermalinkComments(0)

October 17, 2018

出谷右衛門@福岡

鮨屋の後は、「蕎麦前 出谷右衛門」に行きました。

・



















エントランスまでの隠れ家的な雰囲気が素敵。

・



















ビールや好きなお酒を頼みながら、私は日本酒で伯楽星。

揚げコンテ

油揚げにコンテチーズをはさんで焼いたもの。カリッと香ばしい油揚げに溶けたコンテの旨味と青葱。コンテを溶かすことはあまりないのですが、ワインにも合いそうなので家でも試してみよっと。

・



















出汁巻玉子

ちゃんと5人分に切り分け、大根おろしがのせてあるのがいいね。

・



















干しさんま炙り

干し秋刀魚を焼いて、鬼おろし的な大根と青葱をのせて。

・



















もり(中)

お蕎麦はいろいろメニューがあり迷ったのですが、初めて行ったのでもりで。

・



















つるんとなめらかな喉越しで、飲んだ後の〆にさっぱりと頂きました。

・




















「出谷右衛門」

福岡県福岡市中央区大手門3−1−15−1

092−725-1789





ranmarun at 00:30|PermalinkComments(0)