Bar

March 08, 2024

The Roam Bar@福岡

「The Roam Bar」に行きました。

五エ衛門から少し歩いたところにあり、2次会です。

431985341_7385035471542250_141429919665264797_n


こちらは、オリジナルの色々なカクテルがありました。

432778174_7385035778208886_4954516459056421883_n


そのメニューは、イラストでわかりやすく描いてありました。
アルコール度もLight,Medium,Hardと分かれています。

432683621_7385035238208940_782071148164885923_n


フルーツをふんだんに使ったものもあれば、コーヒーや抹茶、チーズを使ったものもあり、どれも興味深いです。それぞれ、色々なリキュールやお酒を組み合わせています。

432739153_7385035564875574_6972709696851005897_n


おつまみも、見本のメニューから選べるようです。
チーズや生ハム、オリーブ、ドライフルーツ、自家製ショコラガナッシュ、ナッツやフルーツなど。

P3060121


まずは、フルーツカクテルからいこうかな。友人は、

あまおうとBerry
アールグレイとラズベリーシロップ、あまおうとフランボワーズに、シトラスを浮かべて。

The Passion!
ジンとパッションフルーツ、グレープフルーツ、カモミールシロップに、パッションフルーツを浮かべて。

P3060123


私は、Re:Spritzer
ピスコと白ワイン、シャインマスカット、St.Germantという手摘みの天然エルダーフラワーのリキュールとAcidというチコリ、バニラビーンズ、アンゼリカ、カカオニブ、モリンガなどを中心に作ったと区別配合の薬草酒に、シロップとトニックを加え、柑橘の皮をのせたマスカットの果実味が爽やかなロングカクテルです。
もう一つは、ソルティドッグかな。

P3060124


おつまみは、チーズやドライフルーツ、ショコラに、デコポン。

P3060125


チーズをのせるクラッカー代わりに、麩を素揚げに。
サクサク軽い食感です。

P3060126


他に友人が頼んだのは、

Parmigano Sour
ピスコとMonbazillacという甘口の白ワインに、レモン。
卵白の泡を浮かべて、パルミジャーノを削ります。
ピスコサワーに、甘みとほんのりチーズのミルキーさが加わったレモンチーズケーキのようなカクテル。

P3060127


Next Aimond

ウォッカとアマレット、アプリコットのリキュールに、アーモンドの香るオルジェシロップ。
レモンと卵白の泡。

P3060128


私が最後に頼んだのは、

Black Manhattan

ちょっと強いお酒を頼みました。
レーズンを漬けたライ麦と、シナモンやバニラ、ペッパー香るDolin Rougeというリキュール、アマーロ、Carpanoというヴェルモット、Angosturaというりんどうの根から取る苦み成分をつけたラム。
これらを合わせ、こだわりの天然水で作った氷の中には、薔薇やエディブルフラワーを入れ、その溶けだす氷と共に。苦みとスパイス、薬草酒の味わいが魅力的なきりっと強めながらも、色々合わさる旨みも感じました。

P3060130


色んなリキュールや食材を料理をするように組み合わせた独特のカクテルやネーミングが面白く、
他のカクテルもどれも魅力的だったので、また行ってみたいです。


「The Roam Bar」

福岡県福岡市中央区白金1-10-15 Kadonoビル2F

092-526-0555




ranmarun at 21:30|PermalinkComments(0)

November 28, 2023

Bow Bar@札幌

鮨の後は、すすきのの「Bow Bar」に行きました。

e32eff23



Chartreuse  Verte  70° 1955

1955年のシャルドリューズ ヴェール。
なかなか希少な古酒です。
通常のシャルドリューズは、アルコール度が55°くらいですが、こちらは70°もあります。
色々な香草やハーブの香りや複雑味があり、強いアルコールのアタック。
氷を入れたり、炭酸などで少し割って飲む方が、繊細な香りを感じるかもしれません。

PB280036


Tilus L’Amaro  al Tartufo 1979

トリュフ風味のアマーロの1979年。
トリュフの香りをつけたアマーロなんてあるんですね。
と言っても、こちらも古い薬草酒なので、ウスターソースのような香り。
その香りの中から、少しトリュフのようなニュアンスも感じました。

PB280037



Bas Armagnac Follle Blanche  2001    Domaine  Boingneres

Bow Barの28周年記念のために、今年ボトリングしたアルマニャック。
近年栽培が難しくなってきた、フォルブランシュをブレンドして作られているそうです。
杏やヘーゼルナッツ、マロンなどの香りから、カカオやキャラメルなどの深い甘み。

PB280040


寒い夜で、雪も降っていました。
積もるほどではないですが、ちょっと強めのお酒を飲んで、体も温まり、
Good Night…zzz


「Bow Bar」

北海道札幌市南4条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212




ranmarun at 21:00|PermalinkComments(0)

July 26, 2023

Bow Bar@札幌

「Bow Bar」へ。

帰り道は、いつもの「Bow Bar」に行きました。

6b4c8028



Cardhu   Matured 12 Years   

カーデュの12年のモルト。と言っても、ラベルからおそらく1980年代に流通したものなので、50年以上経っているオールドカーデュです。
来る前に色々飲み食べしたので、さっぱりしたくて炭酸で割ってもらいました。
麦の芯やナッツ香から、レモンや蜂蜜のような香りも漂う複雑味がありながら、炭酸で割ると優しい味わいで、ソフトな口あたりの中に麦のビターさと余韻もある綺麗なハイボールに仕立ててくれました。

P7250132


胃薬的な薬草酒をお願いすると、
オールドボトルのCoca Butonや、China、Amaro など。

P7250129


Amaro  Felsina 

これもかなり古いアマーロです。
30種類以上のハーブやスパイス、根菜などを原料にアニスやカルダモン、クローブなどの香りと凝縮した黒蜜のような甘み。これもおそらく1950〜60年代かしら。

P7250130


「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南4条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212

続きを読む

ranmarun at 22:30|PermalinkComments(0)

May 16, 2023

Bow Bar@札幌

「Bow Bar」に行きました。

札幌に来ると必ず寄るBarです。

9653c0d5


UNICUM Reserva 1957

40種類の薬草をブレンドして作られたハンガリーの薬草酒です。
ハンガリーでは、ビールを飲む前や二日酔いの時に小さなグラスでキュッと飲むそうです。
1957年物なので、苦さはこなれ、ほろ苦く甘いとろみのある味わいは、ハンガリー版の養命酒かウンダーベルグのよう。
串揚げの後だったので、胃薬代わりに(笑)

P5160074



Bas Armagnac 1971 Chateau de Laballe

1971年のアルマニャック。
長期熟成ですが、色合いも上品で、繊細な口当たりとまろやかな甘み。
杏や薔薇のドライフラワー、オレンジのニュアンスがありながら、エレガントで品のいい香りが広がる女性的なイメージ。アフターは、アップルパイのような香ばしさと適度な酸味が爽やかに切れるような綺麗な余韻。

P5160073


チョコレートをおつまみに頂きました。

P5160075



Bas Armagnac 1976 Domaine  Boingneres

1976年のアルマニャックで、Bowbar×Shinanoyaによるプライベートボトリング。
葡萄の品種ごとに蒸留、熟成を行うのは、アルマニャック界では大変珍しいそうです。そして、ユニブランと、近年栽培が難しく希少になったフォルブランシュのブレンドで生み出された1本です。
適度にタンニンがありながら、イチジクやキノコのニュアンスから、熟成した甘みとカカオ、キャラメルなどの甘い香りに変化していきます。
こちらも長期熟成の素晴らしい味わいでした。

P5160077



Bitters 

最後に一口飲んだビターズ。
こちらも古いものですが、詳細は忘れました。
甘みと苦み、ナッティ感もある、黒蜜のようなとろみ。

P5160076



「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南4条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212





ranmarun at 22:00|PermalinkComments(0)

January 10, 2023

Bow Bar@札幌

鮨の後は、「Bow Bar」に行きました。

c116678d


Elixir  di China   Buton ・ Vermoth Cinzano 

デザート代わりに甘いリキュールが飲みたかったので、キナの50年代をトニックウォーターで割ってレモンを絞った一杯。
年代物の甘く濃厚なエキスと苦みを炭酸で割ることで、超高級なコーラのような味わいですが、すっきりと胃をリセットできるの。
ヴェルモットも72年から76年のもの。

P1100051



シュトーレン

ラム酒を特定して作ってもらったそうで、しっとりと美味しいシュトーレン。

P1100053



Glenfarclas Years 25 ・  Bas  Armagnac 1924 

グレンファークラスの25年。といっても79年のものなので、50年近く経ったこなれ具合が素晴らしい。
そして、アルマニャックは、1924年。
約100年近く経っていますが、エレガントに広がる甘くナッティな香りと深い味わい。
ここに来るとオールドボトルと共に、タイムスリップしたように時間がゆっくりと流れていくのが不思議。

P1100057



おでん屋にも行きたかったんですが、また次回かな。


325356314_1577966979297378_3453141519434809844_n


「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南4条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212

ranmarun at 20:30|PermalinkComments(0)

September 06, 2022

Bow Bar@札幌

「Bow Bar」に行きました。

aae1b8e1-s


鮨の後なので、デザートがてら甘いリキュールを飲みに来ました。
こちらは、リキュールもオールドボトルが豊富なんです。


Chartreuse Jaune 1941-1951-Janvier 1948

なんと1948年製のシャルトリューズです。
70年以上経ったシャルトリューズですが、とろりとした甘みの中に、色々なハーブの香りがふくよかに広がります。

P9060076


裏のラベルには、その年号が。
希少なものを頂きました。

P9060078



Grand Marnier   

グランマルニエは、1980年代のもの。
オレンジのビターな香りと深い甘み。
これも素晴らしいです。

P9060077


チョコレートと共に。

P9060079



Glen Avon   Single Highland Malt    Years 25 old

柔らかなカラメルのような香りと、枯れたウッディさ。
その中に煮出した紅茶のようなビターな味わいも感じます。
私は、ピート香が苦手なので、これならという一杯を出してくださいました。

P9060083



Don PX Convento  Selession  1929    Toro Albala   

なんと1929年製のペドロヒメネス。これも激レアです。
1929年は世界恐慌の年でしたが、お酒は裏切りません。
プルーンやデーツのような甘みと濃厚な果実味の中に、複雑で芳醇な香りと旨みが広がり、明るさもある味わい。

P9060082



最後に甘い一滴をと。
黒蜜のような濃厚なテクスチャーの中に、チェリーやカカオ、蜂蜜やバニラなどコクのある豊かな風味が素晴らしいです。

P9060084


Balsamico    100   Giuseppe Giusti

モデナの100年熟成のバルサミコでした。
100年以上の歳月をかけて、桑、アカシア、桜、オークなど様々な木樽で熟成されることで得られる、濃密な味わいです。

P9060087



「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南4条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212

ranmarun at 20:30|PermalinkComments(0)

June 14, 2022

Bow Bar@札幌

「Bow Bar」に行きました。

鮨屋の後に軽く一杯。

d45c6064


Cinzano       Menta

鮨屋の後に、甘いリキュールをさっぱりと飲みたかったので、
1950年代のチンザノとミントのリキュールをレモンとソーダ割に。
オールドボトルのリキュールは、チンザノのベルモットの香りや、ミントの深い香りを炭酸で割るとよりフレッシュなニュアンスを感じられます。

P6140049



Bas Armagnac 1991

アルマニャックの本間さんブレンド。
マロングラッセのような香りとそこから伸びていく甘み。
以前は毎年フランスやイタリアに買い付けに行ってましたが、そろそろ行きたいなとおっしゃっていました。

Aberlour Glenlivet 12year

シェリー樽とバーボン樽のダブルカスクで熟成した1980年代のウイスキー。
ラムレーズンやバニラのような甘く芳醇な香りで、モルトを感じさせないバランスのとれたまろやかな甘みが、ウイスキーが苦手な私にも魅力的で、これは水を加えない方がより楽しむことができます。

P6140051



最後にアマレットを。
これもオールドボトルで濃縮された杏仁のような風味で、デザート的に〆てくれました。

P6140052


「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南4条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212

ranmarun at 21:00|PermalinkComments(0)

October 22, 2020

Bow Bar@札幌

「Bow Bar」に行きました。

鮨屋の後に軽くいっぱいのつもりで、久しぶりに扉を開けると、驚いた表情の店主。
久しぶりだから驚いたのかと思ったら、なんと家の近所の鮨屋の大将と奥様がいるではありませんか。
そして、ちょうどお話していた時にお見えになったので、驚きましたと。
この間別の鮨屋でもお会いしたばかりなので、こちらも驚きました。
泊まっているホテルも同じだそうで(笑)

4d1252eb-s


というわけで、お隣に座って、まずは一杯。
1940年代のコカブトンと1950年代のシャルトリューズ。
共に薬草から作られるリキュールですが、コカブトンは、南米ボリビア産のコカの葉を主体として作られています。
濃い琥珀色でとろみがある液体は、甘さの後に独特の薬草の香りが広がります。
シャルトリューズも甘みと複雑な薬草の香りで、現行のものよりも奥深い香りと味わいです。
しかもこんな年代物のオールドリキュールはここでしか飲むことができないくらい貴重なもの。

PA200171


マダムが作るチョコレートチーズケーキと共に頂きました。
ほろ苦い甘みのケーキにオールドリキュールがよく合います。

PA200172-2


続いて、ロマノ・レヴィ。
左は、フレイザという土着品種を使い、1960年後半に作られたもの。ほんのりヨーグルトのような香りが漂い、レヴィ独特の深い味わい。
右は、2005年と比較的新しいものですが、黄金色でしっかりとした味わい。

PA200177


いろいろなお話に花が咲き、気が付くと深夜0時を過ぎていました。
最後の一杯は、店主からのサービスで、トリプルセック。
オレンジのリキュールです。

PA200180


久しぶりの遠出で美酒に酔った楽しい時間。ホテルに帰った後は、バタンQでした。


「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南四条西2-7-5 ホシビル8F

011-532-1212



続きを読む

ranmarun at 22:00|PermalinkComments(0)

September 22, 2019

スローカーブ@岡山

「Slow Cave」に行きました。

自然派のワインショップで、奥に7名ほどが座れるワインスタンドがあります。

72185830_2539437246102121_1493375655125975040_n


「縁」に行く前に、時間潰しがてら下見しておき、後から行きますねと。
「縁」で隣に座っていたマダムが美食のワイン好きだったので、お連れしました。

72463266_2539437252768787_8775451310599176192_n


大好きなイタリアのラディコンやスロベニアのワインなどが並んでいます。

71491562_2539437372768775_4978571105628323840_n


ジョージアのワインも充実しているので、後で購入しようかなと。

72325650_2539437316102114_6193214867986448384_n


岡山のワインも並んでいます。
その他フランスワインも充実していました。
色々面白い魅力的なラインナップです。

71739917_2539437332768779_4867305266246320128_n


Coltrada Rouge 2018 La Grande Colline  japon

フランスローヌでワイナリーをされている大岡さんが、地元岡山でもワイン造りを始めました。
昨年岡山のマスカットオブアレキサンドリアを使ったペティアンを某所で飲んだことがありましたが、メルローの赤ワインは初めて。
ブラックベリーやなめし革の香りに、綺麗な酸味とタンニン。
まだ若いですが、熟成すると面白くなりそうです。

P9220055


La Vigne  du Perron  Les Ermitures

フランスサヴォワのガメイ。
ガメイらしからぬエレガントさとふくよかな香り。飲んだ後味もすっきりとしていながらいい余韻だけが残ります。ガメイでもこんなに綺麗な味わいなのかと驚いた一杯。

P9220056


Movia 2014 Chardonnay

スロベニアのシャルドネ。
オーク樽に入れて地中にて発酵。8か月後の満月の時期に上澄みだけをボトリング。
黄金色に輝き、酸化熟成の香りが特徴的ですが、その中にアカシアの花や蜜香があります。

P9220057


Pinot Grigio  Selzione  2013   Dario Princic

ラディコンやグラブナーと同じく自然栽培と醸造のダリオ・プリンピッチ。
ロゼ色の軽さがありながら、遅摘みしたピノグリージョの深い味わいが見事です。

P9220059


Vitovsca 2012 Vodopivec

ヴィトフスカをアンフォラで発酵と熟成後、大樽で熟成。
ここで飲まなくてもいいかなと思ったけれど、ヴォドピーヴェッツは好きなので。
ミネラルと旨味成分がたっぷりの大好きな味わい。

P9220061


La Pigne de Perron Les Etapes

先程のペロンのピノノワール。
ガメイのエレガントさにも驚いたけれど、ピノノワールも凄く美味しい。
ガメイは購入しました。

P9220062



Barolo 2014 Bartolo Mascarello

バルトロ・マスカレッロのバローロは、文句ない洗練されたバローロ。
ネッビオーロ特有の薔薇の香りやスパイス感とエレガントさ。

P9220063


Grappa con erbe del canpo di levi

最後にロマノ・レヴィのハーブ入りのグラッパ。

P9220065

このハーブは何だろな。

P9220066


楽しいお話を聞かせてもらいながら、色々なワインを堪能させて頂きました。
もちろんワインもお勧めのものを購入。
また行きますね。


「Slow Cave」

岡山県岡山市北区平和町7-16 岡薬ビル1F

086-230-3556

15:00〜23:00




ranmarun at 22:30|PermalinkComments(2)

September 07, 2019

ル・タン@大阪 北新地

「Le Temps ル・タン」に行きました。

随分ご無沙汰してしまい、4年振りかしら。
大阪に来る機会は何度かあったのですが、大概日曜だったり日帰りだったりで、原岡夫妻にお会いするのも久しぶり。でも、そんな時間の経過も感じないくらいアットホームに接してくださるのも魅力なんです。
何を飲まれますかと聞かれ、とりあえずシャンパンでと。


EX-ANTE Alexsandre Penet

エグザンテは、「とりあえず」という意味のラテン語。
日本では「とりあえずビール」という文句がありますが、フランスでもそんな代名詞があるシャンパンがあるんですね。

アレクサンドル・プネのこちらは、ピノムニエ50%、シャルドネとピノノワールが25%。
軽いブリオッシュの香りとドライながらもフルーティーなバランスがよくくいくい飲める感じです。割と値段はするのに地味なラベルだと言ってました(笑)

P9030239-2



ドライフルーツやチーズと共に、色々レストラン談義。

P9030240-2


Riesling 2017 Pierre  Brecht

すっきりとした甘みとシトラスの酸味や香り。

P9040241-2



下の階のまる作さんが、実家事情で閉店し、違うお店になっていました。
以前はそこからの肉料理などを頼んで、ワインに合わせてもらったりしたのですが、新しいお店のメニューを見るとお魚が充実しているようだったので、次回は、お魚料理に合わせてもらうのもいいな。


「ル・タン」


大阪府大阪市北区曾根崎新地1−5−26 永楽リンデンビル3F

06−6348−8825

 

ranmarun at 00:00|PermalinkComments(0)

May 30, 2019

ゴブリン@西麻布

「ゴブリン」に行きました。
たまに行くワインバーです。
ここはワインはもちろんお料理が美味しいのです。

29536fe7

黒板メニューからいくつかオーダーしました。

62344714_2317995181579663_7836363643405991936_n


川島豆腐

お通しは唐津の川島豆腐のざる豆腐を、オリーブオイルと塩で。

61832203_2317995204912994_1744761701573591040_n

オードブル4種盛り合わせ

左から、帆立とグレープフルーツのワカモレ。モロヘイヤとパンチェッタのケークサレにブルーチーズをのせて。ゴマサバのコンフィ。牛テールのパテ春巻きサンド。

62080506_2317995264912988_1867111846524223488_n

Meursault Clos du Cromin 2016  Domaine Genot -Boulanger

ボトルで頼みました。
ふくよかで芳醇な香りとミネラル感。樽感がありながらも、酸も甘みも柔らかく、上品でなめらかな口あたりです。バランスがいい飲み口で、1杯目からするする飲めてしまう美味しさ。

61922777_2317995261579655_6692286266735591424_n


稚鮎とそら豆のフリット

さっくりと揚げた稚鮎とそら豆。ライムの皮の香りがアクセント。
内臓の苦みにもそら豆の甘みにもワインが良く合いました。

62256857_2317995328246315_3733112026663223296_n


鱧の炙り カリフラワーのピュレ 生夏野菜のソース

徳島の鱧は、焼き目をつけてふんわりと。クレソンのソテーとカリフラワーのピュレ。
パプリカ、ラディッシュ、胡瓜、トマト、カボチャなどの夏野菜のソースで。

61980737_2317995351579646_8291903864982994944_n

Saint-Joseph J.L. Chave Selection 2011 Offerus

次の肉料理には、4種の中からオフルのサンジョセフ。
シラー100%ですが、繊細で華やかな香りと共に、艶のある透明感のある飲みやすさと品のいい凝縮感。シャーヴのワインを気軽に飲める軽さがあります。

61680391_2317995424912972_7507705169593761792_n

ニュージーランド産仔羊背肉のロースト 

しっとりと火入れした仔羊の背肉のローストに、アーティチョークとベーコンのバリグールソース。
アスペルジュ・ソバージュを添えて。

62123193_2317995381579643_6800962541485817856_n

Matanzas Creek Winery 2013 

仔羊に合わせる変化球で、ソノマのメルロー。アレキサンダーヴァレー、ベネットヴァレー、ナイツヴァレーの3つの区画のブレンド。チェリーやプラムやセージ、ココアパウダーの香り。継ぎ目のないタンニンとエレガントな余韻がバリグールソースとの相性にばっちりでした。

61984990_2317995441579637_5342210279885242368_n


唐津の魚介とからすみのオイルスパゲッティ

〆のパスタは、唐津のいろんな魚介とほうれん草とガーリックが香るオイルスパゲッティに、からすみパウダーをかけて。

61727153_2317995458246302_1333903901677584384_n


「Goblin」

東京都港区西麻布2-13-19 コート麻布2F

03-5466-7728


ranmarun at 18:30|PermalinkComments(0)

May 10, 2019

Bow Bar@札幌

「くりや」の後は、すすきのに戻って「Bow Bar」に行きました。
カウンターが満席だったので、奥のテーブル席へ。
ロマノ・レヴィのオールドボトルが沢山並んでいます。

P5080154

P5080155


鮨の後で、デザート代わりにちょっと甘めのリキュールが飲みたかったので、Butonを2種類。
どちらも1950年〜60年代のオールドボトル。

P5080149

Buton Triple secは、レモンとソーダ割にしてもらいました。
日本酒を飲んだ後には、すっきりする一杯。

P5080151

Coca Butonは、コカの有害分子を除去し、コカの天然の特製だけを残し、その他様々な薬草を原料に作られています。甘いスパイスの香りととろっとした粘性があり、口に含むと色々な香りが広がっていきます。

P5080150

コンビーフをおつまみに。

P5080152


カウンターに移って、1975年のポルト酒と、アルマニャックの1968年を。
Domaine D'Ognoasの1968年は、昨年本間氏がこちらのドメーヌを訪れ、90本限定でボトリングしてもらったそうです。香りは、黒糖やドライイチジク、シナモンやカカオ。ふくよかな甘みと余韻は、長期熟成によってもたらせる複雑味と変化をじっくりと楽しみました。

P5080163

次回は、ロマノレヴィも久しぶりに飲みたいかも。

P5080158


「Bow Bar」

北海道札幌市中央区南4条西2−7−5 ホシビル8F

011−532-1212


続きを読む

ranmarun at 23:00|PermalinkComments(4)

April 19, 2019

海掘@福岡

中華の後は、薬院まで移動して、「海掘」というBarに行きました。
「海掘」と書かれた表札が目印で、石の小道の奥にある一軒家がBarになっています。
常連の方に連れていってもらいましたが、こんな隠れ家的なお店があるとは素敵。

57459362_2249981581714357_7609056188642099200_n

店主の海掘さんの祖母が住んでいた家をリノベーションして造ったそうです。

57486401_2249981591714356_3874302084312465408_n

中に入るとマホガニーの一枚板を使ったシックなカウンター。
ウイスキーやテキーラ、ラム、他リキュールなどがいろんな瓶が並んでいて、シガーも置いてあります。

58443069_2249981638381018_3872070801557553152_n

オーセンティックな雰囲気。

57485318_2249981641714351_6186594923223973888_n

Old Crowのフィギアも飾られています。

P4160446

バーボンやウイスキーは苦手なので、季節のフルーツを使ったフレッシュカクテルを作ってもらいました。トマト、キウイフルーツ、パッションフルーツ、金柑などが並んでいます。

P4160445

金柑のカクテル

金柑のフレッシュな香りが爽やかで、すっきりとした甘さと酸味が美味しいです。

P4160443

ベースのお酒はジンだったか聞き忘れましたが、金柑がたっぷり入ったカクテルです。
事前にちゃんと種が取り除いてあるので、ピックに刺して果肉を食べながら楽しめるデザート的なカクテルです。

P4160448

苺のカクテル

フレッシュな苺をスクイーズしたカクテルも美味しかったな。
お話はいろいろレストラン談義で盛り上がりました。

P4160451

アイリッシュコーヒーのカクテル

最後は、お勧めのアイリッシュコーヒーのカクテル。
連れてってくださったKシェフはこれが大好きだそう。

P4160460

ベースに使うウイスキーは、タラモア・デュー。
フランスのカナデューのシロップと黒い瓶はバニラエッセンスかしら。

P4160466

これを入れたグラスをアルコールランプでゆっくり加熱してから、青い炎でアルコールを飛ばします。

P4160465

そこに熱いコーヒーを注ぎます。

P4160463

目の前で攪拌器でホイップしたばかりの生クリームを注いで。

P4160467

温かなコーヒーと冷たい生クリームの泡のショーフロワな温感。
飲みすすむごとに、コーヒーとウイスキーの香りがじんわりと香る大人のアイリッシュコーヒーです。

P4160468

ちょっと化粧室を訪れると、海掘家の豚骨醤油ラーメン!?
お遊びでこんなカップラーメンも作っていたみたい(笑)

57561187_2249981648381017_6561302460130918400_n

素敵なBarに連れてってくれてありがとう。

「海掘」

福岡県福岡市中央区薬院4−8−11

092−525-0277


ranmarun at 00:00|PermalinkComments(2)

April 11, 2019

GYOZA BAR Comme a Paris@渋谷

「琉球チャイニーズTAMA」から数十メートル移動して、「GYOZA BAR Commea a Paris」に行きました。青山の「鳴神」さんがプロデュースしていて、スパークリングワインやワインと共に餃子が楽しめるお店です。

56922911_2236997183012797_4890267346821709824_n

ギョウザのメニューは、野菜ギョウザ、肉ギョウザ、水ギョウザ。
パクチーのせギョウザ、大根おろしのせギョウザ、みょうがのせギョウザなどがあります。
オニオングラタンスープギョウザというのも面白いです。

57181943_2242994199079762_6666727805415325696_n

グルグルチキンというロテサリーチキンも最近追加されたみたい。

57308538_2236997176346131_7839205730639937536_n

肉ギョウザとみょうがのせギョウザを頼みました。
シャンパンを飲みながらギョウザが焼けるのを待ちます。

57038386_2236997246346124_1103183154799181824_n

野菜ギョウザ

まずは野菜ギョウザがきました。

P4100086

ギョウザの餡は、ニンニクを使ってなく、わりとあっさりしています。
まずは何もつけずに食べました。

P4100087

オリジナルソースが3種あり、ジンジャーとガーリックのトマトソース。黒胡麻ラー油ソース。白味噌とハーブのビネガーソース。この3種のソースを楽しめるように餡はあっさりした味付けにしてあるようです。普通に食べたい方は、醤油・酢・辣油もあります。

P4100085

みょうがのせギョウザ

焼きギョウザの上に、ミョウガと玉ねぎのスライスがたっぷりのっています。

P4100084

ギョウザは肉ギョウザだそうです。オニオンドレッシングのようなたれがかかっているので、ソースにつけなくてもこのままがぶりと。
たっぷりのせたミョウガや玉ねぎのシャキシャキした薬味がさっぱりと食べさせてくれます。

P4100088

ピクルス

ピクルスもおつまみに。

57294257_2236997263012789_2448815388096462848_n

ギョウザ以外にもシューマイやサイドメニューもありました。


「GYOZA BAR Comme a Paris」

東京都渋谷区2−2−4 青山アルコープ205

03−6427−6116


ranmarun at 20:00|PermalinkComments(0)

March 26, 2019

ゴブリン@西麻布

「ゴブリン」に行きました。

西麻布にあるワインバーです。あるイベントで福岡の料理人やソムリエがいらしていて、私はそのイベントには参加できなかったのですが、2次会でどこか食事できて飲めるところはないかということで、こちらにお連れしました。

29536fe7

オーナーソムリエの祖母が唐津出身ということで、野菜や魚は唐津の食材を使っています。

55669543_2213847205327795_1366509772970393600_n

アミューズ

唐津の川島ざる豆腐にオリーブオイルと塩。
今回6人のうち4人が九州の方なので、ああ、川島豆腐ねとご存知でした。そして、ここでは唐津の銀すしともコラボしているとか。今まで通ってても知らなかったわ。さすが、美食マダムのK子さん。

P3250058

唐津からの鮮魚のカルパッチョ

お魚は平目でした。人参や葱など刻んだものと、オリーブオイルと塩で。

P3250059

富山産ホタルイカと菜の花のアヒージョ

スチームボイルのホタルイカと菜の花のアヒージョ。オリーブオイルで加熱するとぷっくりと膨らみます。

P3250060

エキスがしみでたオイルには焼きたてのバケットを浸して。

P3250063


鶏肉と春キャベツのカレーライス

具材は季節によって変わりますが、今回は鶏肉と春キャベツの甘みにスパイスがちゃんとフィットしていて、一口だけ頂きましたが、美味しいカレーライスでした。お米は唐津の減農薬米をお店で精米してから炊いているそうです。

P3250064

和牛スジ肉のハヤシライス

和牛スジ肉とデミグラスソースにほうれん草のソテーと半熟卵のハヤシライス。
カレーライスやハヤシライスは匂いを考慮して22時以降しか提供されません。今まで食べたことがなかったので、ちょっと嬉しい一口。

P3250065

赤ワインを頂きながら皆と談義した数時間でした。

P3250066

シェフのお料理は、お魚のポワレとか火入れが抜群なのですが、今回は遅い時間だったので、いつもは食べられないカレーなどが食べられてよかったです。

「ゴブリン」

東京都港区西麻布2−13−19 コート麻布2F

03−5466-7728



ranmarun at 22:30|PermalinkComments(0)